INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 貞 [SAT] 貞 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1375 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1042 / 68064)  日本仏教 (592 / 34690)  貞慶 (372 / 372)  インド (141 / 21053)  法然 (124 / 5268)  中国 (123 / 18569)  法相宗 (105 / 524)  浄土教 (79 / 5892)  浄土宗 (75 / 3981)  興福寺奏状 (63 / 138)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岡本貞雄紹介・高野修著『一遍聖人と聖絵』時衆文化 通号 6 2002-10-01 115-117(R)詳細IB00218425A
石飛貞典ヴェーダーンタ・デーシカと主宰神の推論印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 179-190詳細IB00030379A-
楠淳證貞慶撰『辨財天式』・『辨財天女講式』にみられる利生思想社会福祉と仏教:短期大学部社会福祉科開設四十周年記念論集 通号 17 2002-11-06 48-91(R)詳細IB00203463A
竺沙雅章那波利貞先生の敦煌文書研究草創期の敦煌学:羅・王両先生東渡90周年記念日中共同ワークショップの記録 通号 17 2002-12-01 167-176(L)詳細IB00055316A-
下間一頼貞慶像の形成中世の寺院体制と社会 通号 17 2002-12-01 129-150詳細IB00055355A-
橋本雄肥後菊池氏の対外交流と禅宗・港町禅文化研究所紀要 通号 26 2002-12-22 429-462詳細IB00021360A-
森和也軍神の近世的位相宗教研究 通号 335 2003-03-01 272-273詳細IB00032019A-
武田朋宏慶長期における日本中華論創出の三形態論集 仏教土着 通号 335 2003-03-15 240-255詳細IB00056201A-
佐藤もな道範著『貞応抄』に関する一考察印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 131-133詳細ありIB00010134A
後藤康夫貞慶の『遺相証性』について印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 140-142(R)詳細ありIB00010137A
李貞淑『華厳経捜玄記』における十地各地の名称と意味について印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 14-16詳細ありIB00010104A
遠藤聡明元文・寛保・延享・寛延年間の津軽領内浄土宗寺院の動向佛教論叢 通号 47 2003-03-25 97-104(R)詳細IB00136751A-
貞兼綾子パプン寺院訪問レポート日本西蔵学会々報 通号 49 2003-05-20 101-114(L)詳細IB00096740A-
小林尚英聖光房弁長の菩提心について佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 2 2003-09-25 239-264(R)詳細IB00049163A-
楠淳證唯識論尋思鈔における仏果障義と成唯識論同学鈔龍谷大学論集 通号 463 2004-01-30 48-85詳細IB00056989A-
岡本貞雄一遍上人と時衆教団仏教思想の受容と展開:宮林昭彦教授古稀記念論文集 通号 1 2004-02-13 511-526(R)詳細IB00073980A-
楠淳證日本唯識における論議「仏果障」展開の意義仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 1 2004-03-08 555-580(R)詳細IB00074019A
髙山貞美パウロと親鸞における回心と改名の関係について宗教研究 通号 339 2004-03-30 283-284詳細IB00058003A-
中村生雄肉食妻帯論続考宗教研究 通号 339 2004-03-30 274-276詳細IB00058002A-
中村生雄「おのづから」と「無戒」駒沢大学仏教文学研究 通号 7 2004-03-31 19-43(L)詳細IB00042668A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage