INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 謂 [SAT] 謂 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 91 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (42 / 18593)  提謂波利経 (33 / 33)  日本 (30 / 68265)  中国仏教 (26 / 8870)  日本仏教 (14 / 34869)  疑経 (13 / 73)  曇靖 (12 / 12)  仏教学 (11 / 8102)  提謂経 (10 / 10)  智顗 (10 / 1964)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
春本秀雄『提謂波利経』と讖緯思想仏教論叢 通号 33 1990-09-06 91-94(R)詳細IB00157419A
春本秀雄疑経と讖緯思想天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 33 1991-12-16 423-434詳細IB00045046A-
中島志郎円光「世俗五戒」と孝思想印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 133-135詳細ありIB00007667A
星宮智光天台智顗の中国伝統思想にたいする協調と排斥知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 79 1993-03-01 437-457(R)詳細IB00044809A-
久米原恒久所謂、共生浄土教再考宗教研究 通号 299 1994-03-31 304-305(R)詳細IB00092943A-
藤田琢司古代における六斎日の殺生禁断について鷹陵史学 通号 23 1997-09-25 1-26(L)詳細IB00035330A-
長谷川昌弘宋代居士における『華厳経』受容について華厳学論集 通号 23 1997-11-10 505-518(L)詳細IB00043713A-
中嶋隆蔵所謂「二入四行論長巻子」雑録第一について東洋文化研究所紀要 通号 135 1998-03-27 1-29(L)詳細IB00011896A-
硯川眞旬所謂「仏教福祉」論の明確化とその課題仏教福祉研究 通号 135 1998-12-12 47-59(R)詳細IB00044226A-
元永常南北朝時代の疑偽経における末法思想の形成印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 197-199(L)詳細ありIB00010057A
張堂興志「秘密不定教」にかんする一考察天台学報 通号 47 2005-11-01 233-239詳細IB00057266A-
三保忠夫『物数称謂』と『翰墨双璧』高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十八年度) 通号 47 2007-03-31 27-34(R)詳細IB00180639A
加藤一寧所謂「偶成」詩と『雛僧要訓』禪學研究 通号 86 2008-01-15 197-208(R)詳細IB00136942A
東海林良昌隆円書写『円光大師御伝書』について仏教論叢 通号 52 2008-03-25 163-171(R)詳細IB00134905A-
張堂興昭「秘密不定教」再考大正大学大学院研究論集 通号 33 2009-03-15 77-87(R)詳細IB00154415A-
坂本道生中国六朝仏教儀礼における倫理日本仏教学会年報 通号 74 2009-07-10 47-58(R)詳細IB00094024A-
田村完爾法華教学史における戒律観の変遷日本仏教学会年報 通号 74 2009-07-10 293-306(R)詳細IB00094561A-
山口大輔(意眞)宋代十一世紀にみえる『提謂波利経』の真偽問題龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 31 2009-12-25 99-119(R)詳細ありIB00180916A-
山口大輔(意眞)『提謂波利経』佚文補遺佛教學研究 通号 67 2011-03-10 71-93(R)詳細IB00105391A-
若江賢三日蓮遺文と御本尊の花押の推移について印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 19-25(L)詳細ありIB00101752A
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage