INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 説話伝承 [SAT] 説話伝承 説話傳承 說話伝承 說話傳承

検索対象: すべて

-- 60 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (43 / 68105)  説話 (31 / 191)  民俗学 (13 / 722)  インド (11 / 21056)  中国 (8 / 18582)  日本霊異記 (6 / 559)  説話伝承 (6 / 6)  日本仏教 (5 / 34725)  インド文学 (3 / 481)  行基 (3 / 319)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
稲垣泰一醍醐寺蔵『念仏得益験記』醍醐寺文化財研究所研究紀要 通号 13 1993-12-20 119-134詳細IB00039842A-
中村史『日本霊異紀』の唱導的性格とその編纂説話・伝承学 通号 2 1994-03-31 31-45詳細IB00042237A-
花部英雄西行と芋盗み説話・伝承学 通号 2 1994-03-31 1-13詳細IB00042236A-
増田良介インド古典戯曲『チャールダッタ』と『土の小車』の書承関係説話・伝承学 通号 4 1995-01-01 88-詳細IB00042238A-
渡浩一〈賽の河原〉の伝承説話・伝承学 通号 5 1996-04-25 61-73詳細IB00042241A-
阿部泰郎説話伝承の生成説話・伝承学 通号 5 1996-04-25 1-8詳細IB00042239A-
平越真澄『カターサリットサーガラ』に記述される前生の記憶説話・伝承学 通号 6 1998-04-25 61-73詳細IB00042242A-
日野西真定弘法大師と先祖信仰説話・伝承学 通号 7 1999-01-01 11-26詳細IB00042244A-
樋口淳来訪する神の伝承と民俗説話・伝承学 通号 7 1999-01-01 27-36(R)詳細IB00042245A
小田悦代『入唐求法巡礼行記』の編纂原理説話・伝承学 通号 8 2000-04-25 58-70(R)詳細IB00042248A
河野貴美子『日本霊異記』下巻第三十一縁の考察説話・伝承学 通号 8 2000-04-25 100-112(R)詳細IB00042249A
阿部美香本地物語としての『三嶋大明神縁起』説話・伝承学 通号 9 2001-03-31 54-67(R)詳細IB00042256A
長崎広子ラーマ信仰の聖地チットラクート説話・伝承学 通号 9 2001-03-31 133-150(R)詳細IB00042257A
菊池武我が国の水葬の伝承と実態説話・伝承学 通号 9 2001-03-31 176(R)詳細IB00042259A
関根綾子『日本霊異記』上巻十六考説話・伝承学 通号 9 2001-03-31 172(R)詳細IB00042258A
小南一郎「父母恩重経」の形成と孝子伝説の変貌説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 通号 9 2008-04-01 7-39(R)詳細IB00222767A
竹原威滋説話の一生とジャンル変遷説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 通号 9 2008-04-01 451-475(R)詳細IB00222818A
阿部泰郎説話・伝承の場としての真宗寺院開帳法会説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 通号 9 2008-04-01 307-321(R)詳細IB00222793A
常光徹俗信と由来譚説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 通号 9 2008-04-01 343-353(R)詳細IB00222813A
廣田收話型「天人女房」考説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 通号 9 2008-04-01 373-392(R)詳細IB00222815A
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage