INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 舟橋一哉 [SAT] 舟橋一哉 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 67 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (44 / 21082)  インド仏教 (26 / 8080)  日本 (17 / 68265)  原始仏教 (14 / 1219)  親鸞 (13 / 9565)  舟橋一哉 (12 / 12)  倶舎論 (11 / 1229)  アビダルマ仏教 (10 / 362)  仏教学 (10 / 8102)  縁起 (8 / 711)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
舟橋一哉梵文称友造『倶舎論疏』随眠品の欠落箇所について仏教学セミナー 通号 44 1986-10-30 1-6(L)詳細IB00026796A-
本庄良文舟橋一哉著『倶舎論の原典解明 業品』仏教学セミナー 通号 48 1988-10-30 99-104詳細ありIB00026828A-
小谷信千代二種縁起説論考仏教学セミナー 通号 83 2006-05-30 1-19詳細IB00057810A-
小谷信千代舟橋一哉先生のご業績仏教学セミナー 通号 85 2007-05-30 43-49(R)詳細IB00066988A-
桜部建パーリ・アビダルマ研究パーリ文化学の世界:水野弘元博士米寿記念論集 通号 85 1990-06-30 317-327(L)詳細IB00043684A-
舟橋一哉仏教における業論展開の一側面人間観 / 親鸞大系 通号 11 1989-04-30 28-47(R)詳細-IB00209245A
梶山雄一縁起説論争東洋学術研究 通号 100 1981-04-01 49-68詳細-IB00038791A-
舟橋一哉仏教学における業論の位置を論じて親鸞の罪福信に及ぶ東海仏教 通号 9/10 1964-10-01 8-10詳細-IB00021612A
舟橋一哉原始仏教における大乗仏教的性格東海仏教 通号 13 1969-03-30 51-63詳細-IB00021646A-
舟橋一哉「真宗学」と「仏教学」親鸞聖人 通号 13 1961-03-01 206-214詳細-IB00054905A-
舟橋一哉阿含に於ける信と智との關係真宗同学会年報 通号 13 1943-06-20 131-134(R)詳細-IB00042958A
舟橋一哉仏教学と真宗学真宗教学研究 通号 6 1982-11-23 15-27詳細-IB00036832A-
楠信生帰命と生老病死真宗教学研究 通号 42 2021-07-01 14-27(R)詳細-IB00217109A
藤原凌雪往生思想と念仏思想の源流真宗学 通号 12 1955-02-15 54-71詳細-IB00012239A-
舟橋一哉原始仏教における出家道と在家道証1 / 親鸞大系 通号 9 1989-01-30 40-50(R)詳細-IB00190080A
舟橋一哉三世実有説の一考察宗教研究 通号 106 1940-12-30 270-276(R)詳細-IB00162223A-
舟橋一哉アビダルマとアーガマについての二、三の覚え書き(二)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 58-64(R)詳細-IB00164284A-
舟橋一哉アビダルマとアーガマについての二、三の覚え書き(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 51-57(R)詳細-IB00163954A-
舟橋一哉優婆塞の五戒について業思想研究 通号 3 1979-02-01 265-284(R)詳細-IB00053834A
梶山雄一業報論の超越教学研究所紀要 通号 5 1997-03-31 75-118詳細-IB00041202A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage