INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 第 [SAT] 第 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 2457 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1087 / 68577)  インド (598 / 21102)  日本仏教 (540 / 35070)  親鸞 (300 / 9571)  中国 (298 / 18606)  仏教学 (254 / 8112)  インド仏教 (237 / 8089)  チベット (153 / 3041)  中国仏教 (145 / 8875)  大無量寿経 (121 / 719)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
齊藤隆信第二部門 中国関係班 道綽『安楽集』解読・現代語訳・文献批判佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 8 2022-03-25 116-117(L)詳細ありIB00226821A
上野忠昭第一部門 法然文献班 桑門秀我『選擇本願念佛集講義』現代語訳佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 8 2022-03-25 109(L)詳細ありIB00226816A
本庄良文第二部門 『往生要集鈔』関係班 『往生要集鈔』『往生要集義記』諸本対照・訓読・現代語訳佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 8 2022-03-25 115(L)詳細ありIB00226820A
南宏信第三部門 伝宗伝戒班 聖冏撰『決疑鈔直牒』身延文庫本の研究佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 8 2022-03-25 119(L)詳細ありIB00226826A
一ノ瀬和夫第一部門 『逆修説法』班 『逆修説法』諸本対照本作成、古本『漢語燈録』を中心とする本文批判佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 8 2022-03-25 110-111(L)詳細ありIB00226817A
坪井剛第一部門 法然文献班 元亨版和語燈録本文・現代語訳対照本作成佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 8 2022-03-25 107-108(L)詳細ありIB00226815A
中御門敬教第二部門 『摧邪輪』班 明恵『摧邪輪』寛永版訓読・現代語訳佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 8 2022-03-25 114(L)詳細ありIB00226819A
兼岩和広第一部門 『選択集』諸本研究班 信重院『選択集』諸本等の調査および研究佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 8 2022-03-25 112-113(L)詳細ありIB00226818A
静春樹ヴァジラパーニ作『上師相承次第口訣』(2)和訳研究高野山大学密教文化研究所紀要 通号 35 2022-03-25 21-44(L)詳細ありIB00227958A
閻志翔敦煌莫高窟第三二三窟と大乗菩薩戒の実践仏教芸術 通号 8 2022-03-30 33-52(R)詳細IB00232269A
渡辺章悟般若経の第二の転法輪東方 通号 37 2022-03-31 105-121(R)詳細IB00222536A
石川巌『『金剛阿闍梨最上理趣』の究竟次第』田中公明編著、渡辺出版、2021年8月東方 通号 37 2022-03-31 240-241(L)詳細IB00222621A
堀内俊郎世親作『釈軌論』第 5 章翻訳研究(5)真宗総合研究所研究紀要 通号 39 2022-03-31 307-372(L)詳細IB00223030A
木村美保『悲出現と称する修習念誦次第儀軌』の日輪観について大正大学綜合佛教研究所年報 通号 44 2022-03-31 208-209(R)詳細IB00236931A
鈴木正見島田燁子・小泉博明編著『人間共生学への招待』[第3版](ミネルヴァ書房、二〇二一年三月)比較思想研究 通号 48 2022-03-31 163-164(R)詳細IB00236026A
賴住光子柴田泰山『善導教学の研究』第三巻(山喜房仏書林、二〇二一年三月)比較思想研究 通号 48 2022-03-31 152-153(R)詳細IB00235956A
辻口雄一郎第三三回研究奨励賞について比較思想研究 通号 48 2022-03-31 170-173(R)詳細IB00236051A
矢崎佐和子『一遍聖絵』巻第三「いかにも智者は子細のある事なり」について再考する時宗教学年報 通号 50 2022-03-31 109-121(R)詳細IB00220479A
石塚勝『一遍聖絵』第一卷第四段予州窪寺覚書時宗教学年報 通号 50 2022-03-31 123-134(R)詳細IB00220480A
小渕尊史第九住心における「進金剛際」豊山教学大会紀要 通号 50 2022-03-31 51-76(R)詳細IB00239710A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage