INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 第 [SAT] 第 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 2433 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1066 / 68064)  インド (595 / 21053)  日本仏教 (526 / 34690)  親鸞 (301 / 9562)  中国 (298 / 18569)  仏教学 (254 / 8083)  インド仏教 (234 / 8063)  チベット (153 / 3037)  中国仏教 (145 / 8864)  大無量寿経 (121 / 719)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
湯川裕司第三十八回日本山岳修験学会 山北・丹沢学術大会を終えて山岳修験 通号 62 2018-10-19 113-114(R)詳細IB00220556A
大田黒司第三十八回日本山岳修験学会 山北・丹沢学術大会参加記山岳修験 通号 62 2018-10-19 111-112(R)詳細IB00220555A
小川晃洋『摩訶止観第三口伝抄』の一考察天台学報 通号 60 2018-10-31 215-225(R)詳細IB00181904A-
大鹿眞央初地即極説における第二地解釈の伝承と展開印度学仏教学研究 通号 146 2018-12-20 9-14(R)詳細IB00186671Ancid/BN10599738, ncid/BN0912011X, IB00143242A, ncid/BN0850466X, ncid/BA63252704, ncid/BN0237063X, IB00048823A, ncid/BN08526094, ncid/BA66257883
横山剛ダシャバラシュリーミトラ著『有為無為決択』 第九章が伝える有部の法体系密教文化 通号 241 2018-12-21 101-119(L)詳細IB00226020A
寺本亮晋第二回国際天台学会議の報告天台学報 通号 10001 2018-12-28 51-64(L)詳細IB00180437A-
ツルティムケサン(白館戒雲)ツォンカパ著秘密道次第・灌頂のチベットテキスト成田山仏教研究所紀要 通号 42 2019-02-28 129-232(L)詳細ありIB00191923A-
中西直樹『心の鏡』第一号仏教婦人雑誌の創刊 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 36 2019-02-28 231-290(R)詳細IB00232146A
春本龍彬廬山寺蔵『選択集』第十五章段における『観念法門』の引文をめぐって大正大学大学院研究論集 通号 43 2019-03-15 45-69(R)詳細IB00192608A-
井上善幸「行文類」における第十七願の意義について真宗学 通号 139 2019-03-15 21-53(R)詳細IB00226859A
曺勢仁『華厳略記』第六における引用文の検討印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 191-194(L)詳細IB00191845Ancid/BA39343053, ncid/BN08526094, IB00024402A, IB00170996A
佐竹隆信第一回「川崎大師教学研究所 研修旅行」川崎大師教学研究所紀要 通号 4 2019-03-21 107-109(L)詳細IB00188472A-
中世密教聖教研究会高野山金剛三昧院所蔵『別尊要記』第四帖高野山大学密教文化研究所紀要 通号 32 2019-03-25 5-82(R)詳細ありIB00197387A-
坂口太郎『別尊要記』第四帖解題高野山大学密教文化研究所紀要 通号 32 2019-03-25 83-94(R)詳細ありIB00197389A-
眞柄和人第一部門 『逆修説法』班 『逆修説法』諸本対照本作成、古本『漢語燈録』を中心とする本文批判佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 5 2019-03-25 99-101(L)詳細ありIB00202699A
眞柄和人第三部門 伝宗伝戒班 『真葛伝語』諸本蒐集および教理的根拠の探索佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 5 2019-03-25 107-109(L)詳細ありIB00202551A
南宏信第三部門 伝宗伝戒班 聖冏『決疑鈔直牒』身延文庫本の研究佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 5 2019-03-25 110(L)詳細ありIB00202550A
南宏信第二部門 『往生要集鈔』関係班 『往生要集鈔』『往生要集義記』諸本対照表・訓読・現代語訳佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 5 2019-03-25 104(L)詳細ありIB00202691A
米澤実江子第二部門 『摧邪輪』班 明恵『摧邪輪』寛永版訓読・現代語訳佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 5 2019-03-25 102(L)詳細ありIB00202698A
伊藤茂樹第二部門 門下班 門下研究目録作成佛教大学法然仏教学研究センター紀要 通号 5 2019-03-25 103(L)詳細ありIB00202697A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage