INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 福寺 [SAT] 福寺 逼寺 福寺

検索対象: すべて

-- 1303 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1115 / 68577)  日本仏教 (650 / 35070)  興福寺 (246 / 246)  興福寺奏状 (138 / 138)  中国 (129 / 18606)  禅宗 (124 / 3726)  法然 (118 / 5273)  東福寺 (115 / 115)  親鸞 (96 / 9571)  仏教美術 (86 / 2265)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大澤広嗣上田天瑞と上田閑照龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 61 2023-03-12 37-60(R)詳細IB00237379A
渡辺日向室町時代後期の興福寺において龍谷大学大学院研究紀要 通号 8 1987-03-22 165-166(R)詳細IB00014161A-
間中潤真興の生涯と著作龍谷大学大学院研究紀要 通号 9 1988-03-22 1-15(R)詳細IB00014168A-
大谷由香中世律宗における戒体思想の変遷龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 32 2010-12-27 160-167(R)詳細IB00169658A-
紅楳英顕真宗仏性論の一考察龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 8 1969-06-30 75-79詳細IB00013116A-
紅楳英顕善導浄土教と法然浄土教龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 9 1970-06-30 74-79詳細IB00013124A-
山崎慶輝鎌倉仏教の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 17 1978-09-30 136-177詳細IB00013189A-
福間光超湖西地域における真宗教団の展開龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 18 1979-06-30 110-152詳細IB00013195A-
福間光超真宗教団の地方展開の研究龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 33 1994-01-01 141-171詳細IB00013310A-
小林強龍谷大学図書館蔵「禿氏文庫本」の研究龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 48 2009-12-26 1-68(R)詳細IB00167623A
石田充之教行信証における「真仏弟子釈」の宗教思想史的意義龍谷大学論集 通号 376 1964-07-01 1-20詳細IB00013632A-
小野勝年宝冠仏試論龍谷大学論集 通号 389 1969-05-21 279-299(R)詳細IB00013685A-
高橋事久「世のなか安穏なれ」考龍谷大学論集 通号 477 2011-03-01 55-68(R)詳細IB00232802A
日下幸男飛鳥井雅康自筆『瓦磯 明応四年』について龍谷大学論集 通号 478 2011-10-01 129-158(R)詳細ありIB00232236A
楠淳證法相論義「一仏繫属」展開の意義龍谷大学論集 通号 490 2017-11-01 24-51(R)詳細IB00232915A
伊藤幸司中世博多の幻住派僧臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 10 2012-05-15 143-157(R)詳細IB00128396A-
小林崇仁諏訪市萬福寺蔵『諏訪神社上宮神宮寺世代』翻刻と考察蓮花寺佛教研究所紀要 通号 4 2011-03-31 123-165(R)詳細ありIB00187560A-
田村正彦貨幣経済と地獄の思想蓮花寺佛教研究所紀要 通号 5 2012-03-31 5-26(R)詳細ありIB00187571A-
小林崇仁勤操の生涯(二)蓮花寺佛教研究所紀要 通号 8 2015-03-31 251-278(R)詳細ありIB00187629A-
小林崇仁岡谷市平福寺蔵『諏方大明神御一代記』翻刻と解題蓮花寺佛教研究所紀要 通号 13 2020-03-31 168-215(R)詳細ありIB00210668A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage