INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 破 [SAT] 破 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 957 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (516 / 68136)  日本仏教 (279 / 34753)  中国 (181 / 18585)  インド (176 / 21068)  中国仏教 (91 / 8866)  インド仏教 (90 / 8074)  親鸞 (82 / 9564)  浄土真宗 (66 / 6103)  日蓮 (64 / 3634)  仏教学 (60 / 8092)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
黒田義道覚如と存覚の相承観浄土真宗総合研究 通号 6 2011-03-31 97-117(R)詳細IB00206952A
黒住真キリシタンと仏教民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 13-75(R)詳細IB00108363A-
黒崎恵輔『禅秘要法経』(T.613)と『治禅病秘要法』(T.620)に見られる禅病について国際禅研究 通号 5 2020-08-31 209-233(L)詳細ありIB00201149A
久留宮円秀広破経広破論に表われた否定の意味棲神 通号 41 1968-11-20 222-225(L)詳細IB00197241A-
久留宮円秀プシュヤミトラ破仏の伝説に関する研究と課題印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 367-370詳細ありIB00002879A
久留宮円秀シュンガ王朝の宗教政策に関連して宗教研究 通号 202 1970-03-31 57-58(R)詳細IB00102416A-
久留宮圓秀プシュヤミトラ破仏の伝説と背景佛教史學 通号 202 1971-05-25 35-51(R)詳細IB00154717A-
栗山秀純興教大師の『五輪九字明秘密釈』と中世日本文化における五蔵観思想櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 202 1973-06-08 241-252詳細IB00046914A-
栗山秀純論議の意味と位置論義の研究 通号 202 2000-03-01 262-304(R)詳細IB00053054A
雲山竜珠本典総序に於ける石泉豊前空華三轍の評林(三)宗学院論輯 通号 29 1976-03-15 1-83詳細IB00028479A-
雲井昭善『大般涅槃経』諸異本よりする覚え書坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 29 1984-10-01 567-606(R)詳細IB00045863A-
雲井昭善兜率天往生と生天思想極楽の世界 通号 29 1997-07-17 215-234(R)詳細IB00052852A-
熊野恒陽存覚における在家ということ大谷大学大学院研究紀要 通号 10 1993-12-01 143-163詳細IB00029171A-
熊谷誠慈空性・無自性性論証の分類日本西蔵学会々報 通号 53 2007-06-01 11-24(L)詳細IB00098322A-
久保田量遠断片的化胡経の研究浄土学 通号 5 1933-10-25 506-530(R)詳細IB00016915A
久住謙是宗祖の折伏実践における涅槃経依用の一考察日蓮教学研究所紀要 通号 1 1974-03-25 100-106(R)詳細ありIB00023769A
楠山春樹中国仏教における釈迦生滅の年代仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 1 1985-06-30 665-678(R)詳細IB00045582A-
桐山六字初期本願寺教団における神祇観伝道院紀要 通号 30 1985-10-31 21-38詳細IB00042842A-
桐渓順忍宗教生活に就いての一問題宗学院論輯 通号 33 1976-03-15 30-44詳細IB00028514A-
淸谷閑子創作 追憶の母(其二)現代佛教 通号 117 1934-09-01 116-118(R)詳細IB00192238A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage