INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 白館戒雲 [SAT] 白館戒雲

検索対象: すべて

-- 40 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
チベット (34 / 3038)  チベット仏教 (24 / 1764)  インド (20 / 21074)  ツォンカパ (13 / 378)  仏教 (8 / 5165)  ゲルク派 (6 / 153)  タルマリンチェン (6 / 26)  入中論 (6 / 116)  ダルマキールティ (4 / 404)  レクシェーニンポ (4 / 9)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
カンカルツルティム・ケサン(白館戒雲)『入菩提行論の釈論・仏子渡岸』第九章ツォンカパ中観哲学の研究VI 通号 6 2009-03-25 171-366(L)詳細IB00104035A-
カンカルツルティム・ケサン(白館戒雲)タルマリンチェン著『入菩提行論の釈論・仏子渡岸』の科文概略ツォンカパ中観哲学の研究VI 通号 6 2009-03-25 367-376(L)詳細IB00104036A-
白館戒雲(ツルティム・ケサン)チベットにおける大蔵経(カンギュル・テンギュル)開版の歴史概観真宗総合研究所研究紀要 通号 27 2010-03-31 39-116(L)詳細ありIB00204763A
ツルティム・ケサン(白館戒雲) 『現観荘厳論』がインド,チベットで栄えたさまと仏性の規定成田山仏教研究所紀要 通号 35 2012-02-28 103-205(L)詳細IB00107137A-
ケサンツルティム(白館戒雲)中観派と唯心派における種姓と如来蔵について印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 160-167(L)詳細ありIB00103388A
ケサンツルティム(白館戒雲)チベット仏教における六十二見について智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 75-87(L)詳細IB00196619A
ツルティムケサン(白館戒雲)ツォンカパ著秘密道次第・灌頂のチベットテキスト成田山仏教研究所紀要 通号 42 2019-02-28 129-232(L)詳細ありIB00191923A-
ツルティムケサン(白館戒雲)ツォンカパ著秘密道次第の生起次第と究竟次第のチベットテキスト成田山仏教研究所紀要 通号 43 2020-02-28 85-154(L)詳細ありIB00196729A-
白館戒雲アビダルマ研究に関わるチベット文献からの二、三の情報アビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 43 2000-10-30 71-82(R)詳細IB00046416A-
細田典明『加藤純章博士還暦記念論集 アビダルマ仏教とインド思想』印度哲学仏教学 通号 16 2001-10-01 380-381詳細IB00030358A-
白館戒雲(ツルティム・ケサン)『中観ウパデーシャ』のヴァスバンンドゥ二人説とアティーシャの中観の見解印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 223-229(L)詳細IB00009840A
ツルティムケサン(白館戒雲)རྒྱལ་བ་དགེ་འདུན་རྒྱ་མཚོའི་སྟོང་ཉིད་བདུན་ཅུ་པའི་རྣམ་བཤད་དང་དེའི་ལུང་ཁུངས།成田山仏教研究所紀要 通号 44 2021-02-28 91-144(L)詳細ありIB00213197A
白館戒雲(ツルティム・ケサン)『集量論Pramāṇasamuccaya』と『量評釈Pramāṇavārttika』との関係佛敎學セミナー 通号 80 2004-10-30 1-19(R)詳細ありIB00193337A-
白館戒雲チムゼー(mChims mdzod)に言及される経量部説印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 243-251(L)詳細ありIB00008036A
白館戒雲『レクシェーニンポ』の中観プラーサンギカ論解読研究(II.222~II.222.1121)大谷学報 通号 253 1987-06-20 29-41詳細IB00025512A-
白館戒雲タルマリンチェン著『量評釈の釈論・解脱道作明Tar lam gsal byed』第2章「量の成立」試訳(2)真宗総合研究所研究紀要 通号 24 2007-03-31 1-83(L)詳細ありIB00057863A
カンカルツルティム・ケサン(白館戒雲)タルマリンツェン著『量評釈の釈論・解脱道作明 Thar lam gsal byed』第3章「現量」の和訳研究(2)成田山仏教研究所紀要 通号 31 2008-03-01 335-422(L)詳細IB00060293A-
白館戒雲(ツルティム・ケサン)タルマリンチェン著『量評釈の釈論・解脱道作明 Thar lam gsal byed』第2章「量の成立」試訳(1)真宗総合研究所研究紀要 通号 23 2006-03-31 113-175(L)詳細ありIB00204818A
カンカルツルティム・ケサン(白館戒雲)タルマリンチェン著『量評釈の釈論・解脱道作明 Thar lam gsal byed』第3章「現量」の和訳研究(1)成田山仏教研究所紀要 通号 30 2007-02-28 237-307(L)詳細IB00095024A-
ツルティム・ケサン(白館戒雲) タルマリンチェン著『現観荘厳論の釈・心髄荘厳』第1章より「教誡」の和訳研究成田山仏教研究所紀要 通号 37 2014-02-28 135-358(L)詳細IB00128472A-
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage