INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 理論 [SAT] 理論 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 916 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (407 / 21053)  順正理論 (277 / 277)  日本 (202 / 68064)  倶舎論 (184 / 1227)  インド仏教 (172 / 8063)  仏教学 (113 / 8083)  世親 (98 / 1304)  中国 (91 / 18569)  衆賢 (89 / 116)  説一切有部 (85 / 480)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
劉婷婷説一切有部の形色実有説について龍谷大学佛教学研究室年報 通号 24 2020-03-31 1-18(L)詳細ありIB00199733A
師茂樹最澄『通六九証破比量文』の思想的位置仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 553-574(R)詳細IB00208089A
劉婷婷説一切有部の形色実有説について印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 75-78(L)詳細ありIB00209923A
片岡啓インド古典真理論研究の展望東洋文化研究所紀要 通号 178 2021-02-28 281-372(L)詳細IB00234105A
中島正淳さまよえる経量部再考佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 49 2021-03-01 15-28(L)詳細IB00212933A
青原令知『順正理論』における影像実有論証対法雑誌 通号 2 2021-03-25 1-28(L)詳細IB00213831A
小谷昂久『順正理論』に基づく『倶舎論』の改変インド哲学仏教学研究 通号 29 2021-03-31 47-65(L)詳細IB00210695A
蜷川祥美日本法相宗における因明研究の特異性について岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 21 2021-03-31 1-9(R)詳細IB00223136A
浅野孝雄現代脳科学から考える脳と心の関係東方 通号 36 2021-03-31 1-46(L)詳細IB00205701A
曽根宣雄浄土宗寺院における対人援助の研究教化研究 通号 32 2021-09-10 8-9(R)詳細ありIB00220807A
中島正淳世親とシュリーラータの思想的差異印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 70-74(L)詳細IB00222158A
水谷香奈村上専精『仏教統一論 第二編 原理論』 に見る中国仏教観東アジア仏教学術論集 通号 10 2022-02-10 155-169(L)詳細IB00230486A
中島正淳縁起の二句をめぐる世親とシュリーラータの解釈について佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 50 2022-03-01 29-43(L)詳細IB00225366A
青原令知『顕宗論』の影像実有論証における本頌改変の意図佛教學研究 通号 77/78 2022-03-10 37-62(L)詳細IB00235610A
向田泰真説一切有部における無表理解について印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 60-63(L)詳細IB00228310A
小南薫律儀獲得の範囲と動機対法雑誌 通号 3 2022-03-25 43-95(L)詳細IB00231530A
辻口雄一郎第三三回研究奨励賞について比較思想研究 通号 48 2022-03-31 170-173(R)詳細IB00236051A
劉暢四聖諦と八聖語印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 120-123(L)詳細IB00236258A
松岡淳爾「信心すなわち仏性」の理論に基づく「涅槃の真因」の意義親鸞教学 通号 117 2023-03-15 42-58(R)詳細IB00236697A
中西俊英『華厳経』の威神力と統合的理論としての華厳教学東アジア仏教思想史の構築――凝然・明恵と華厳思想 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 46 2023-03-24 111-144(L)詳細IB00242381A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage