INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 灯録 [SAT] 灯録 灯錄 燈録 燈錄 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1338 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (736 / 68064)  中国 (601 / 18569)  景徳伝灯録 (445 / 445)  日本仏教 (341 / 34690)  法然 (301 / 5268)  禅宗 (247 / 3710)  中国仏教 (227 / 8864)  伝灯録 (202 / 202)  和語灯録 (191 / 191)  曹洞宗 (187 / 4532)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
原田弘道『日本洞上聯灯録』開板を遶る諸問題駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 57 1999-03-31 25-49(R)詳細IB00019784A-
上田閑照鈴木大拙における「東洋的な見方」禅文化 通号 173 1999-07-25 41-56(R)詳細IB00075814A-
長谷川昌弘円通徳止について印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 206-211詳細ありIB00009370A
石島尚雄道元禅と雲門宗に関する一考察印度学仏教学研究 通号 95 1999-12-01 97-101詳細ありIB00009347A
斎藤智寛『景徳伝灯録』における禅の構造禅学研究 通号 78 2000-03-15 145-169(R)詳細IB00021054A
横山ウェイン「傅大士伝」の翻訳と研究禅学研究 通号 78 2000-03-15 1-26(L)詳細IB00021060A
中臣至法然の来迎観印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 107-110詳細ありIB00009454A
永井隆正醍醐本『法然上人伝記』について浄土宗学研究 通号 26 2000-03-31 136-137(R)詳細IB00081668A-
伊藤良久五院輪住制度の成立時期宗学研究 通号 42 2000-03-31 173-178詳細IB00020526A-
竹内弘道瑩山紹瑾禅師の禅思想について(三)宗学研究 通号 42 2000-03-31 125-130詳細IB00020518A-
椎名宏雄『祖源通録撮要』と『大蔵一覧集』宗学研究 通号 42 2000-03-31 219-224詳細IB00020534A-
鎌田茂雄貴州・黔霊山の仏教国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 3 2000-03-31 1-29(R)詳細IB00038431A
桐野好覚『山雲海月』にみる峨山の禅風という問題宗学研究紀要 通号 13 2000-03-31 115-124(R)詳細IB00222708A
谷川 守正法然-蓮生の勅撰釈教歌と仏教教育仏教教育・人間の研究 通号 13 2000-06-23 97-118(R)詳細IB00065562A-
石井修道拈華微笑の話の成立をめぐって三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 13 2000-10-30 411-430詳細IB00043873A-
石井清純道元禅師における「古鏡」について三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 13 2000-10-30 451-469詳細IB00043875A-
佐藤秀孝永徳院義準と無量寿院義能三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 13 2000-10-30 489-510詳細IB00043877A-
加藤正俊僧伝小考二題禪學研究 通号 79 2000-12-09 17-24(R)詳細IB00021062A
能島覚浄土教学における戒律の位相について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 119-121詳細ありIB00009576A
石島尚雄仏成道に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 201-204詳細ありIB00009596A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage