INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 渡海 [SAT] 渡海 渡海

検索対象: すべて

-- 64 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (52 / 68064)  補陀落渡海 (36 / 36)  日本仏教 (30 / 34690)  常世 (9 / 16)  日本文化 (9 / 351)  熊野 (9 / 133)  吾妻鏡 (8 / 209)  宗教学 (7 / 4059)  那智参詣曼荼羅 (7 / 10)  熊野年代記 (6 / 7)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大鹿勝之補陀落渡海と海中の浄土東洋学研究 通号 52 2015-03-31 171-183(R)詳細IB00149775A
大鹿勝之常世と海中の浄土東洋学研究 通号 52 2015-03-31 203-204(R)詳細IB00149891A
大鹿勝之伊予国堀江(愛媛県松山市堀江町)で行われたとされる補陀落渡海に関する、地勢や風景、周辺の調査、および観音浄土として補陀落山の山号を載く長尾寺・志度寺の調査東洋学研究 通号 52 2015-03-31 198-199(R)詳細IB00149875A-
--------日本における先祖観の研究東洋学研究 通号 52 2015-03-31 194-197(R)詳細IB00149872A-
大鹿勝之漂着の風景東洋学研究 通号 53 2016-03-31 53-65(R)詳細IB00151702A-
--------日本における先祖観の研究東洋学研究 通号 53 2016-03-31 192-213(R)詳細IB00151761A
大鹿勝之補陀落渡海と入定東洋学研究 通号 54 2017-03-31 85-100(R)詳細IB00237196A
森克己伝教・弘法両大師の入唐路伝教大師研究別巻 通号 54 1980-10-01 587-594(R)詳細IB00052266A-
齋藤圓眞渡海天台僧の史的研究大正大学大学院研究論集 通号 35 2011-03-01 179-177(L)詳細IB00155504A-
増尾伸一郎常世国と補陀落渡海大正大学綜合佛教研究所年報 通号 29 2007-03-31 101-103(R)詳細IB00149700A-
増尾伸一郎我、現身にて補陀落山へ帰参せん大正大学綜合仏教研究所年報 通号 30 2008-03-31 39-40(R)詳細IB00149769A
藤田琢司日本 達磨伝説禅文化 通号 205 2007-07-25 35-46(R)詳細IB00102461A-
中尾良信栄西門流の入宋渡海禅研究所紀要 通号 33 2005-03-31 21-43(R)詳細ありIB00061033A-
菊池武我が国の水葬の伝承と実態説話・伝承学 通号 9 2001-03-31 176(R)詳細IB00042259A
江利山義顯日持聖人本州渡海地考棲神 通号 20 1935-01-27 108-113(R)詳細IB00209625A
頼富本宏四国遍路のいわゆる四転説の成立真言密教と日本文化:加藤精一博士古稀記念論文集 通号 1 2007-12-02 625-643(R)詳細IB00211087A
カスティリョーニアンドレア詩歌、石仏、縁起が語る湯殿山信仰宗教文芸の言説と環境 / シリーズ日本文学の展望を拓く 通号 3 2017-11-10 313-329(R)詳細IB00229549A
松前健根の国の信仰とその文化的系統宗教研究 通号 166 1961-01-15 84-85(R)詳細IB00108803A-
根井浄補陀落渡海上人・日秀について宗教研究 通号 271 1987-03-31 223-224(R)詳細IB00095895A-
根井浄補陀落渡海と法華経宗教研究 通号 279 1989-03-31 340-341(R)詳細IB00092198A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage