INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 浄土教史 [SAT] 浄土教史 淨土教史 [ DDB ] 浄土敎史 淨土敎史

検索対象: すべて

-- 73 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (62 / 68064)  日本仏教 (45 / 34690)  浄土教 (41 / 5892)  中国 (15 / 18569)  親鸞 (13 / 9562)  浄土教史 (12 / 12)  法然 (10 / 5268)  浄土真宗 (8 / 6103)  中国仏教 (7 / 8864)  往生要集 (7 / 1170)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
村石恵照親鸞・浄土教史観序説東洋学研究 通号 34 1997-03-30 87-105(R)詳細IB00028027A-
吉田啓佑『願生浄土義』に見る普寂の法然観佛教大学仏教学会紀要 通号 27 2022-03-20 151-171(R)詳細IB00221213A
大屋徳城鎌倉時代の浄土教史に関する疑問仏書研究 通号 25 1916-11-10 10-14(R)詳細IB00126320A
--------延応板選択集板本の発見と選択集の類本仏教学雑誌 通号 25 1920-11-08 30(R)詳細IB00139629A-
圀下大慧聖武天皇宸翰雑集に見えたる隋大業主浄土詩に就いて東洋学報 通号 25 1928-10-01 1-85詳細IB00018126A-
玉置韜晃金剛仙論に就いて顕真学報 通号 3 1931-03-10 26-39(L)詳細IB00037419A-
高雄義堅支那浄土教史概説支那仏教史学 通号 3 1939-12-30 57-93詳細IB00024304A-
望月信亨支那浄土教史概説支那仏教史学 通号 3 1939-12-30 37-56詳細IB00024303A-
多屋弘曇鸞教学の大綱支那仏教史学 通号 3 1940-05-05 42-57詳細IB00024319A-
中村康隆浄土教史の一断面仏教論叢 通号 1 1947-11-20 75-76(R)詳細IB00162786A
早坂博顕日本浄土教史上に於ける横川首楞厳院二十五三昧会の念仏仏教論叢 通号 12 1968-03-30 49-52(R)詳細IB00068638A-
恵谷隆戒上代に於ける戒浄双修思想の展開日本浄土教史の研究 通号 12 1969-05-01 203-216(R)詳細IB00051676A-
重松明久古代説話文学における浄土教思想日本浄土教史の研究 通号 12 1969-05-01 217-231(R)詳細IB00051677A-
二葉憲香空也浄土教について日本浄土教史の研究 通号 12 1969-05-01 175-188(R)詳細IB00051674A-
名畑崇天台宗と浄土教日本浄土教史の研究 通号 12 1969-05-01 161-174(R)詳細IB00051673A-
三田全信江戸時代に於ける浄土宗団の革新的動向日本浄土教史の研究 通号 12 1969-05-01 483-500(R)詳細IB00051694A-
高木豊中世日蓮宗と浄土教日本浄土教史の研究 通号 12 1969-05-01 417-432(R)詳細IB00051690A-
熱田公紀州相賀荘について日本浄土教史の研究 通号 12 1969-05-01 433-450(R)詳細IB00051691A-
上場謙澄来迎絵画について日本浄土教史の研究 通号 12 1969-05-01 469-480(R)詳細IB00051693A-
大桑斉真宗教団の近世的構造日本浄土教史の研究 通号 12 1969-05-01 529-540(R)詳細IB00051696A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage