INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 法義 [SAT] 法義 [ DDB ] 法义

検索対象: すべて

-- 71 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (58 / 68064)  日本仏教 (23 / 34690)  護国正法義 (17 / 17)  道元 (17 / 4192)  曹洞宗 (14 / 4532)  中国 (12 / 18569)  正法眼蔵 (10 / 2976)  親鸞 (10 / 9562)  中国仏教 (9 / 8864)  浄土真宗 (9 / 6103)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
倉松崇忠近世日本の倶舎学における受蘊解釈智山学報 通号 85 2022-03-31 177-193(R)詳細IB00239750A
草野顕之戦国期本願寺一家衆の構造日本の宗教と文化:平松令三先生古稀記念論集 通号 85 1989-11-01 607-626(R)詳細IB00048493A-
日下無倫行基菩薩門弟雑考奈良時代の僧侶と社会 / 論集奈良仏教 通号 3 1994-04-01 259-280詳細IB00051247A
衣川賢次研究ノート 伝亮『光世音応験記』訳注花園大学文学部研究紀要 通号 29 1997-03-20 87-117詳細IB00038503A-
北岑大至近世興正寺教学の一考察印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 48-51(R)詳細ありIB00074694A
菊池武近世に於ける越後長岡異法義始末記真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 19 1974-10-25 1-12詳細IB00032874A-
菊池武近世に於ける北陸地方の秘事法門について宗教研究 通号 226 1976-03-10 237-238(R)詳細IB00098798A-
菊池武蓮如時代の異法義について法明上人六百五十回御遠忌記念論文集 通号 226 1998-10-01 403-411(R)詳細IB00050819A-
鎌田茂雄五十要問答心所有法義の基づく資料について印度学仏教学研究 通号 12 1958-03-30 217-220詳細ありIB00000856A
兜木正亨法華経音義書の研究近世法華仏教の展開:法華経研究 通号 7 1978-03-20 135-152(R)詳細IB00050365A-
加藤宏道三世実有と法体恒有印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 282-286(R)詳細ありIB00007386A
加藤純章快道師の破我別論説豊山教学大会紀要 通号 3 1975-11-01 139-152詳細IB00036998A-
梶哲也香月院深励『倶舎論頌疏鑽仰』における「行相」理解佛教学セミナー 通号 112 2020-12-30 33-51(L)詳細ありIB00216953A
鏡島元隆道元禅師に於ける師の意義と位置駒沢大学仏教学会学報 通号 9 1939-02-01 140-163詳細IB00043392A-
何燕生現代中国の宗教ブーム季刊仏教 通号 46 1999-01-30 44-66(R)詳細IB00238357A
沖本克己敦煌出土西蔵文禅宗文献の研究 (1)印度學佛敎學硏究 通号 51 1977-12-31 50-54(L)詳細ありIB00004628A
岡亮二善導の十念釈義真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 9 1964-10-10 31-40詳細IB00032744A-
大久保道舟北越入山の真相道元思想大系 通号 3 1995-07-15 283-301(R)詳細IB00053227A-
瓜生津隆雄句面の二、三の問題龍谷教学 通号 22 1987-02-20 91-105詳細IB00030685A-
今枝愛真鎌倉禅の成立鎌倉仏教2――武士と念仏と禅 / アジア仏教史 通号 22 1972-05-08 147-273(R)詳細IB00148071A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage