INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 氏文 [SAT] 氏文

検索対象: すべて

-- 32 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (25 / 68064)  白氏文集 (16 / 16)  日本仏教 (13 / 34690)  中国 (7 / 18569)  日本文学 (7 / 491)  白居易 (7 / 54)  禿氏文庫 (4 / 4)  仏教 (3 / 5156)  龍谷大学図書館禿氏文庫 (3 / 3)  三宝絵詞 (2 / 78)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
江川式部唐代の社会と礼比較思想研究 通号 44 2018-03-31 185-188(R)詳細IB00199366A
若生哲藤村琢堂画「清少納言之図」小見相愛大学研究論集 通号 29 2013-03-18 35-45(R)詳細IB00228554A
佐々木倫朗中世東国武家佐竹氏文書の史料学的研究大正大學研究紀要 通号 97 2012-03-15 222-224(L)詳細ありIB00206759A
原田信之上杉謙信祈願所新義真言宗長福寺の唱導資料典籍と史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 28 2011-11-10 417-457(R)詳細IB00203836A
楠淳證龍谷大学図書館禿氏文庫蔵『興福寺奏達状』について典籍と史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 28 2011-11-10 301-360(R)詳細IB00203833A
新倉和文解脱上人貞慶と同法達との「契約」典籍と史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 28 2011-11-10 401-415(R)詳細IB00203835A
後藤康夫禿氏文庫本『因明十題』について典籍と史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 28 2011-11-10 361-399(R)詳細IB00203834A
小山順子後柏原天皇の三代集仮名句題について典籍と史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 28 2011-11-10 195-218(R)詳細IB00203828A
大取一馬龍谷大学図書館蔵「禿氏文庫」の文学関係書について龍谷大学論集 通号 478 2011-10-01 117-128(R)詳細IB00232235A
吉原浩人大江以言擬勧学会詩序考東洋の思想と宗教 通号 28 2011-03-25 1-15(R)詳細IB00168229A-
佐々木倫朗中世東国武家佐竹氏文書の史料学的研究大正大學研究紀要 通号 96 2011-03-15 205-208(L)詳細ありIB00206702A
小林強龍谷大学図書館蔵「禿氏文庫本」の研究龍谷大学佛教文化研究所紀要 通号 48 2009-12-26 1-68(R)詳細IB00167623A
井熊勇介『日本霊異記』上巻序文と「日本紀」言説佛教大学大学院紀要:文学研究科篇 通号 37 2009-03-01 13-24(R)詳細ありIB00190376A-
太田次男成田山仏教研究所蔵 白氏文集巻三・四元禄写本について (承前)成田山仏教研究所紀要 通号 27 2004-02-28 43-103 (R)詳細IB00063121A-
安藤徹『無名草子』の老尼の肖像龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 41 2002-11-30 220-249詳細IB00013383A-
太田次男成田山仏教研究所所蔵 白氏文集 巻三・四 元禄写本について成田山仏教研究所紀要 通号 25 2002-02-28 89-168(R)詳細IB00033846A-
張競平安文学に現われた美人像奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 25 2001-09-20 270-301(R)詳細IB00051628A-
岡部明日香藤原道長の漢籍輸入と寛弘期日本文学への影響奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 25 2001-09-20 302-316(R)詳細IB00051629A-
長谷川道隆北魏・隋代の仏塔其壇と仏舎利奉安の様相西山禅林学報 通号 25 1998-03-31 83-120詳細IB00059251A-
石井行雄香山余薫唱導文学研究 通号 1 1996-03-01 26-52(R)詳細IB00055107A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage