INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 欠 [SAT] 欠 [ DDB ] 缺 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 118 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (59 / 68553)  日本仏教 (34 / 35065)  中国 (24 / 18603)  インド (18 / 21101)  中国仏教 (16 / 8875)  親鸞 (12 / 9569)  仏教学 (9 / 8111)  浄土教 (8 / 5894)  善導 (7 / 2592)  無量寿経 (7 / 1590)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
服部松斉創価学会と宗門教化研修 通号 7 1964-05-30 130-135(R)詳細IB00166119A-
森口市三郎鰐淵寺の文化財仏教芸術 通号 60 1966-04-30 58-66(R)詳細IB00102995A
たなかしげひさ四天王寺僧の聖徳太子伝撰述聖徳太子研究 通号 6 1971-11-22 141-152詳細IB00036511A-
阿川 文正常陸無量寺蔵 拾遺古徳伝絵詞残欠一巻本の比較と考証浄土教―その伝統と創造 通号 6 1972-06-01 167-208(R)詳細IB00052826A
斎木一馬清涼寺所蔵の源空自筆書状について櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 6 1973-06-08 261-276詳細IB00046916A-
阿川文正増上寺蔵『残欠二巻伝』の原本紹介とその考証櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 6 1973-06-08 313-330詳細IB00046919A-
小川貫弌教行信証の書写と印刷真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 18 1974-03-25 134-147詳細IB00032873A-
池田久美子聖林寺十一面観音立像光背残欠の復原佛敎藝術 通号 99 1974-11-25 37-53(R)詳細IB00091560A
金治勇親鸞における聖徳太子信仰聖徳太子研究 通号 8 1974-12-20 28-47詳細IB00036527A-
たなかしげひさ聖徳太子四妃の研究聖徳太子研究 通号 8 1974-12-20 48-68詳細IB00036528A-
瓜生津隆雄興師所覧の大経と親鸞聖人宗学院論輯 通号 10 1976-02-15 14-25詳細IB00028361A-
徳沢竜泉浄土三経聖典論(二)宗学院論輯 通号 15 1976-03-15 178-200詳細IB00028396A-
中尾尭叡尊の国家観日本における国家と宗教 通号 15 1978-12-01 155-172詳細IB00059991A-
椎名宏雄『宝林伝』逸文の研究駒沢大学仏教学部論集 通号 11 1980-11-01 234-257詳細IB00020005A-
舟橋一哉梵文称友造『倶舎論疏』随眠品の欠落箇所について仏教学セミナー 通号 44 1986-10-30 1-6(L)詳細IB00026796A-
鳥越正道現存坂東本『教行信証』の欠落・欠損部分について宗教研究 通号 275 1988-03-31 171-173(R)詳細IB00110189A-
宮下晴輝非択滅無為仏教学セミナー 通号 49 1989-05-30 45-62(R)詳細IB00026831A-
木下浩良新出の高野山町石卒都婆(残欠)について仏教学会報 通号 14 1989-05-31 37-41(R)詳細IB00014623A-
広岡郁善導教学における女性観印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 124-126詳細ありIB00007546A
小助川貞次高山寺蔵『顧野王玉篇水部之缺』について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二年度) 通号 10 1991-03-31 79-92(R)詳細IB00177468A
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage