INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 時代 [SAT] 時代 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1966 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1369 / 68126)  日本仏教 (739 / 34743)  中国 (258 / 18585)  中国仏教 (116 / 8866)  インド (111 / 21065)  浄土真宗 (99 / 6103)  真言宗 (99 / 2845)  親鸞 (94 / 9564)  宗教学 (93 / 4062)  仏教 (87 / 5163)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
川崎一洋大理国時代の密教文献『諸仏菩薩金剛等啓請次第』に収録される「般若心経法」について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 93-98(R)詳細ありIB00077795A
長谷川賢二衣川仁著『中世寺院勢力論――悪僧と大衆の時代』宗教研究 通号 358 2008-12-30 99-103(R)詳細IB00065981A-
龍溪章雄前田慧雲の漢学塾修学時代眞宗學 通号 119/120 2009-03-12 209-230(R)詳細IB00230408A
梅田慈弘「与謝蕪村の青年時代」を偲ぶ仏教論叢 通号 53 2009-03-25 298-305(R)詳細ありIB00072664A-
貫名譲時代性にみる親鸞の念仏観宗教研究 通号 359 2009-03-30 347-348(R)詳細IB00074676A-
吉永進一古河老川の仏教論宗教研究 通号 359 2009-03-30 214-215(R)詳細IB00071407A-
宮﨑健司平安時代寺院聖教と古記録の研究真宗総合研究所研究紀要 通号 26 2009-03-31 1-14(R)詳細IB00204764A
松本光隆平安後半期・鎌倉時代における漢文訓読語研究試論高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十年度) 通号 26 2009-03-31 4-17(R)詳細IB00181244A
築島裕高山寺藏平安時代古訓點資料書目稿高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十年度) 通号 26 2009-03-31 18-33(R)詳細IB00181245A
宇高良哲江戸時代の触頭制度について智山学報 通号 72 2009-03-31 1-46(R)詳細IB00131894A-
雪丸令敏安土の暮雲軒老大師禅文化 通号 212 2009-04-25 9-19(R)詳細IB00105633A-
張文良慧遠と鳩摩羅什の論争および晋宋時代の中国仏教学思潮の転向東アジア仏教研究 通号 7 2009-05-31 29-39(R)詳細IB00100014A-
中野毅「民衆宗教」研究の新展開――新しい「階級」の時代の宗教社会学 報告者からのリプライ宗教と社会 通号 15 2009-06-06 248-251(L)詳細IB00214991A
鷲田清一極・単な時代真宗教学研究 通号 30 2009-06-30 176-196(R)詳細IB00148330A-
藤谷厚生江戸時代における仏教倫理としての十善戒について日本仏教学会年報 通号 74 2009-07-10 319-331(R)詳細IB00094563A-
土田隆夫井上円了の長岡時代井上円了センター年報 通号 18 2009-09-20 41-75(R)詳細IB00158374A-
関根清三宗教と倫理の相剋の時代に宗教研究 通号 361 2009-09-30 191-213(R)詳細IB00078682A-
星野英紀高神覚昇と『般若心経講義』仏教文化学会紀要 通号 18 2009-10-01 21-46(R)詳細IB00191609A-
高橋堯英サカ=クシャン時代のマトゥラーにおけるヤクシャ信仰に関する一考察日蓮教学の源流と展開 : 小松邦彰先生古稀記念論文集 通号 18 2009-10-13 31-48(L)詳細-IB00214544A
百橋明穂二〇〇九年追悼・秋山光和先生佛敎藝術 通号 307 2009-11-30 125-126(R)詳細-IB00090446A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage