INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 怨 [SAT] 怨 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 110 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (81 / 68265)  日本仏教 (52 / 34869)  怨霊 (35 / 35)  宗教学 (14 / 4079)  中国 (13 / 18593)  怨親平等 (13 / 13)  慈円 (9 / 205)  神道 (9 / 1317)  日本思想 (8 / 637)  御霊信仰 (7 / 31)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
ベルナールフランク源融の霊岩波講座 日本文学と仏教 通号 2 1994-01-07 159-180詳細IB00050998A-
諏訪春雄東海道四谷怪談岩波講座 日本文学と仏教 通号 2 1994-01-07 227-252詳細IB00051001A-
佐々末邦世自分がいる風景仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 2 1994-11-24 887-906詳細IB00044697A-
米井輝圭「御霊信仰」概念の再検討宗教研究 通号 303 1995-03-31 399-400(R)詳細IB00121879A-
荒木正純母系性信仰と父系性信仰について東洋学術研究 通号 134 1995-05-03 229(R)詳細IB00186905A-
梅原猛京都・地霊鎮魂の旅季刊仏教 通号 32 1995-07-25 2-32(R)詳細IB00231612A
山折哲雄平和な時代をつくりだすもの季刊仏教 通号 33 1995-10-15 93-102(R)詳細IB00231639A
常盤義伸「意生身」と「壁観」花園大学文学部研究紀要 通号 28 1996-03-20 9-26詳細IB00038488A-
巌谷勝正増上寺第三十六世顕誉祐天と桂昌院仏教論叢 通号 40 1996-06-08 86-92(R)詳細IB00106472A-
安井速御霊信仰の成立仏教史学研究 通号 40 1999-03-20 23-58(R)詳細IB00245354A
二本松康宏真名本『曽我物語』の在地構想唱導文学研究 通号 3 2001-02-01 203-224(R)詳細IB00055142A
遠藤一後鳥羽院の<怨霊>とその成仏について仏教史学研究 通号 3 2001-11-15 1-21(R)詳細IB00243797A
松尾剛次太平記日本の仏教 通号 3 2001-12-10 158-161詳細IB00038061A
久住謙昭天台諸師における「如来現在猶多怨嫉」の解釈についての一考察日蓮教学研究所紀要 通号 28 2002-03-10 102-112詳細IB00024018A-
佐藤英煌日臨の戒律観日蓮教学研究所紀要 通号 28 2002-03-10 91-101詳細ありIB00024017A
平井宥慶頼瑜と宗史学新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 28 2002-10-01 1057-1080詳細IB00048877A-
善裕昭中世山門史料と善導日本仏教の形成と展開 通号 28 2002-10-01 288-308(R)詳細IB00055275A-
元永常古代の病の救済宗教研究 通号 339 2004-03-30 294-295詳細IB00058007A-
櫻木潤嵯峨・淳和朝の「御霊」慰撫 佛教史学研究 通号 339 2005-01-27 1-19(R)詳細IB00243069A
伊吹敦『二入四行論』の作者について東洋学論叢 通号 32 2007-03-30 1-20 (L)詳細IB00063272A-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage