INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 応和 [SAT] 応和 應和

検索対象: すべて

-- 38 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (32 / 68064)  日本仏教 (25 / 34690)  応和の宗論 (16 / 16)  良源 (14 / 170)  天台宗 (10 / 2904)  最澄 (10 / 1659)  応和宗論 (7 / 7)  源信 (5 / 1194)  仲算 (4 / 11)  日本天台 (4 / 437)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
蓑輪顕量南都における戒律復興運動初期の動向インド哲学仏教学研究 通号 5 1998-03-20 71-84(L)詳細IB00037314A-
武覚超慈恵大師(良源)の生涯とその業績叡山学院研究紀要 通号 7 1984-11-15 209-244(R)詳細IB00147761A-
大久保良峻最澄の魅力山家の大師最澄 / 日本の名僧 通号 3 2004-06-01 17-32(R)詳細IB00151433A-
佐藤哲英千観内供の研究宗学院論輯 通号 30 1976-03-15 1-65詳細IB00028483A-
蜷川祥美蔵俊著『法華玄賛文集』に関する一考察宗教研究 通号 299 1994-03-31 227-228(R)詳細IB00092558A-
森重敬光仲算の唯識思想の研究宗教研究 通号 299 1994-03-31 250-251(R)詳細IB00092587A-
東舘紹見天暦造像と応和の大般若経供養会浄土の聖者空也 / 日本の名僧/5 通号 5 2005-01-01 50-85(R)詳細IB00176682A-
名畑崇空也の浄土教史上の地位浄土の聖者空也 / 日本の名僧/5 通号 5 2005-01-01 86-115(R)詳細IB00176684A-
横井聖山興化存奨の史伝とその語録禪學研究 通号 48 1958-03-08 54-92(R)詳細ありIB00020944A
伊藤孝子増賀上人と奇行説話大正大学綜合佛教研究所年報 通号 3 1981-03-01 55-66(R)詳細IB00194859A
尾上寛仲応和の宗論と宗要義科の確率天台学報 通号 12 1970-10-25 58-68(R)詳細IB00017253A-
渡辺守順『太平記』における天台天台学報 通号 28 1986-10-05 42-47(R)詳細IB00017636A-
武覚超験者としての相応和尚天台学報 通号 60 2018-10-31 29-38(R)詳細IB00181742A-
淺田正博日本天台の教学論争天台――比叡に響く仏の声 / 龍谷大学仏教学叢書 通号 3 2012-03-31 69-105(R)詳細IB00186966A-
渡辺麻里子天台僧尊舜における草木成仏説東洋の思想と宗教 通号 25 2008-03-25 62-82(R)詳細IB00073516A-
田村晃祐天台宗と法相宗の論争徳一論叢 通号 25 1986-12-22 222-242(R)詳細IB00054858A-
古瀬珠水興聖寺開山円耳和尚撰『諮詢仏法録』について日本古写経研究所研究紀要 通号 3 2018-03-01 49-65(R)詳細IB00218856A
三崎良周比叡山の回峯行とその理論的根拠日本仏教学会年報 通号 45 1980-03-01 287-304詳細IB00011135A-
小寺文頴比叡山回峯行の史的展開日本仏教学会年報 通号 45 1980-03-01 273-286詳細IB00011134A-
三好俊徳仏教文化としての相論資料日本仏教と論義 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書/13 通号 13 2020-02-28 473-493(R)詳細IB00215536A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage