INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 峨山 [SAT] 峨山 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 164 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (155 / 68064)  曹洞宗 (103 / 4532)  峨山韶碩 (93 / 93)  日本仏教 (61 / 34690)  瑩山紹瑾 (58 / 383)  禅宗 (29 / 3710)  道元 (29 / 4192)  総持寺 (25 / 112)  正法眼蔵 (23 / 2976)  永光寺 (23 / 97)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
ムロスミヒャエラ能登總持寺と峨山講式について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 13 2012-07-31 315-320(R)詳細IB00170036A
上野徳親『卍山広録』所収の源翁心昭の塔銘について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 129-134(R)詳細IB00171638A
伊藤良久輪住地における輪番の周期について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 2016-07-29 49-54(R)詳細IB00186191A
松葉裕全瑩山撰・峨山編と伝える『報恩録』考究曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 18 2017-06-26 3-8(R)詳細IB00186254A
中野孝海瑩山撰・峨山編と伝える『報恩録』考究曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 18 2017-06-26 9-14(R)詳細IB00186265A
池田魯參瑩山撰・峨山編と伝える『報恩録』考究曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 18 2017-06-26 21-26(R)詳細IB00186277A
本多清寛瑩山撰・峨山編と伝える『報恩録』考究曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 18 2017-06-26 15-20(R)詳細IB00186270A
上野徳親『金龍山退休禅寺由来記』に見る源翁心昭曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 18 2017-06-26 111-116(R)詳細IB00186311A
池田魯參『報恩録』に出る「身心脱落」「非思量」説について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 19 2018-08-31 103-108(R)詳細IB00206031A
小早川浩大「洞谷開山和尚示寂祭文」について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 23 2022-06-30 61-66(R)詳細IB00230504A
東隆真日本の禅総特集 禅 / 「現代思想」臨時増刊 通号 23 1980-11-20 220-240(R)詳細IB00227541A
納冨常天『総持寺住山記』について鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 4 1999-04-08 23-53(R)詳細IB00038185A-
納冨常天總持寺五院の成立と展開鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 14 2009-04-08 237-319(R)詳細ありIB00198395A-
納冨常天總持寺の歴史鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 16 2011-03-31 9-24(R)詳細ありIB00198238A-
納冨常天總持寺五院の成立と展開(三)鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 17 2012-03-31 55-110(R)詳細ありIB00198231A-
納冨常天總持寺五院の成立と展開(五)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2014-03-31 75-126(R)詳細ありIB00197993A-
栗原悠紀現代における禅建築鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2014-03-31 1-49(L)詳細IB00198000A-
尾﨑正善峨山韶碩禅師の御遺徳鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 20 2015-03-31 213-250(R)詳細ありIB00197950A
宮地清彦五院輪住制度について鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2016-03-31 49-64(R)詳細IB00197713A-
圭室文雄近世における峨山派の展開鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 21 2016-03-31 5-10(R)詳細IB00197697A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage