INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 家学 [SAT] 家学 家學

検索対象: すべて

-- 300 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (235 / 68105)  山家学生式 (152 / 152)  最澄 (136 / 1661)  日本仏教 (108 / 34725)  天台宗 (84 / 2904)  中国 (58 / 18582)  顕戒論 (52 / 235)  日本天台 (44 / 437)  智顗 (35 / 1964)  法華経 (29 / 4451)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
前川健一『現代語訳 顕戒論』の発刊に寄せて東洋学術研究 通号 186 2021-05-27 335-338(R)詳細IB00209231A
末木文美士法華経の系譜東洋学術研究 通号 188 2022-05-30 162-190(R)詳細IB00224251A
田村晃祐法然『選択集』と最澄の思想東洋学論叢 通号 19 1994-03-30 1-32(R)詳細-IB00034853A-
国書刊行会編集部徳一関係参考文献一覧徳一論叢 通号 19 1986-12-22 1-12(L)詳細-IB00054885A-
--------関係文献一覧道元思想大系 通号 19 1995-07-15 411-429(R)詳細-IB00053518A-
原田弘道道元禅における出家学道と在家学道の問題道元思想大系 通号 19 1995-07-15 266-281(R)詳細-IB00053511A
熊本英人道元禅師における出家在家の問題をめぐって道元思想大系 通号 20 1995-09-14 120-131(R)詳細-IB00053525A-
古川英俊学生式に於ける天台宗団の独立と其の理由日本仏教学会年報 通号 26 1961-03-01 225-詳細-IB00010690A-
仲尾俊博伝教大師最澄の人間観日本仏教学会年報 通号 33 1968-03-01 188-203詳細-IB00010832A-
森観濤山家学生式の一私見日本仏教学会年報 通号 36 1971-03-01 143-詳細-IB00010892A-
酒井敬淳伝教大師の護国思想について日本仏教学会年報 通号 37 1972-03-01 173-186詳細-IB00010919A-
武田賢寿伝教大師の篭山修行について日本仏教学会年報 通号 45 1980-03-01 259-272詳細-IB00011133A-
武覚超比叡山の山修山学日本仏教学会年報 通号 63 1998-05-25 31-44(L)詳細-IB00011655A-
池田宗譲伝教大師における円戒の顕揚日本仏教学会年報 通号 69 2004-05-25 45-61(R)詳細-IB00075683A-
進藤浩司円戒と三一権実論争日本仏教学会年報 通号 74 2009-07-10 175-188(R)詳細-IB00094519A-
村中祐生仏教の教化としての懺悔と治病法日本仏教教育学研究 通号 4 1996-03-01 142-150(R)詳細-IB00060864A-
恵谷隆戒平安朝に於ける僧宝仏教の興廃日本仏教史学 通号 2 1941-12-25 24-38詳細-IB00024399A-
姫路三慧上代に於ける僧侶の社会的基礎日本仏教史学 通号 3 1942-04-25 158-166詳細-IB00024412A
木内堯央〈聖教解説三〉『山家学生式』日本仏教史学 通号 12 1977-08-10 91-94詳細-IB00039560A-
原克昭中世の術数学と寿命論をめぐる一齣日本仏教綜合研究 通号 1 2002-05-30 45-58詳細ありIB00042971A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage