INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 安養 [SAT] 安養 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 128 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (106 / 68064)  日本仏教 (72 / 34690)  安養集 (33 / 33)  浄土教 (23 / 5892)  安養寺 (21 / 21)  禅宗 (20 / 3710)  円爾 (19 / 210)  往生要集 (18 / 1170)  癡兀大慧 (17 / 61)  安養寺流 (15 / 15)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
木越祐馨教如と石山合戦および在国期の北陸教如と東西本願寺 通号 2013-12-28 47-67(R)詳細IB00178062A-
荒木浩知識集積の場場と器——思想の記録と伝達 / 岩波講座日本の思想 通号 2 2013-05-24 111-146(R)詳細IB00185454A-
沼倉雄人良忠の仏土観について佛教文化研究 通号 57 2013-03-31 17-32(R)詳細ありIB00202899A
沼倉雄人良忠『観経疏伝通記』における仏土理解について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 92-95(R)詳細ありIB00124466A
成瀬隆順珍海撰『安養知足相対抄』の一考察印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 88-91(R)詳細ありIB00124465A
鯨井清隆鎌倉時代における涅槃変相図の展開について佛敎藝術 通号 323 2012-07-30 36-58(R)詳細IB00214616A
高橋秀城船橋市西図書館蔵『下総成田参詣文章』(『成田詣文章』)翻刻成田山仏教研究所紀要 通号 35 2012-02-28 159-174(R)詳細IB00107135A-
楠淳證南都の法会と法相論義問答と論争の仏教――宗教的コミュニケーションの射程 / 龍谷大学仏教文化研究叢書/27 通号 35 2012-02-20 38-56(R)詳細IB00168764A-
泉万里京都国立博物館所蔵の高野山水屏風について佛敎藝術 通号 320 2012-01-30 9-30(R)詳細IB00096264A
栁澤正志『法華経』女人往生説の解釈について天台学報 通号 53 2011-10-11 95-103(R)詳細IB00107448A-
能島覚平安浄土教典籍における『往生礼讃』の引用日本浄土教の諸問題:浅井成海先生古稀記念論集 通号 53 2011-07-01 113-136(R)詳細IB00180544A-
稲城正己山本真吾著『平安鎌倉時代に於ける表白・願文の文体の研究』佛敎史學研究 通号 53 2011-03-25 62-72(R)詳細IB00241046A
楠淳證貞慶撰『安養報化』(上人御草)の翻刻読解研究南都仏教 通号 95 2010-12-25 4-89(R)詳細IB00149317A
荒木浩「仏教文学とは何か」仏教文学 通号 34 2010-03-31 166-174(R)詳細IB00111060A-
野呂靖日本華厳における「安養報化」論義印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 127-131(R)詳細ありIB00088741A
柴田泰梯信暁著『奈良・平安期浄土教展開論』印度哲学仏教学 通号 24 2009-10-30 387-388(R)詳細IB00098095A-
石川達也近年における浄土学研究の状況教化研究 通号 20 2009-09-01 104-181(R)詳細ありIB00181421A
野呂靖室町期華厳宗における浄土義解釈浄土真宗総合研究 通号 4 2009-03-31 1-39(R)詳細IB00207070A
山口興順中世天台教学の一拠点・伊賀国往生院について仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 4 2008-11-30 831-863(R)詳細IB00082040A-
柴田泰大谷旭雄著『法然浄土教とその周縁』乾・坤印度哲学仏教学 通号 23 2008-10-30 397-398(R)詳細IB00097631A-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage