INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 存覚上人 [SAT] 存覚上人 存覺上人

検索対象: すべて

-- 44 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (42 / 68105)  存覚 (22 / 442)  日本仏教 (18 / 34725)  浄土真宗 (18 / 6103)  親鸞 (16 / 9563)  存覚上人袖日記 (14 / 14)  存覚上人一期記 (9 / 9)  六要鈔 (8 / 175)  存覚上人 (8 / 8)  浄土教 (7 / 5892)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐々木徹真存覚上人と俗信仰印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 311-314詳細ありIB00001278A
編集部龍谷大学仏教文化研究所編『選択本願念仏集(延書)』(龍谷大学善本叢書27)淨土學 通号 49 2012-06-30 191(R)詳細IB00173010A-
RuppertBrian O.Zonkaku, Established Buddhism, and the Culture of Learning中世文化と浄土真宗 通号 49 2012-08-03 68-84(L)詳細IB00158680A-
谷川 守正安城御影は何を嘯き給うか?日本仏教教育学研究 通号 13 2005-03-01 80-84 (R)詳細IB00062031A-
嵩尾教順浄土文類聚鈔製作年代考顕真学報 通号 7 1932-03-30 117-126(L)詳細IB00037478A-
水谷壽『教行信證』の通俗的解説現代佛教 通号 107 1933-09-01 105-113(R)詳細IB00189634A-
奥村続真宗大系第十五巻史伝部上大谷学報 通号 70 1938-06-01 175-177詳細IB00024958A-
勝田宗智曇鸞大師の仏身仏土観東洋大学論纂 通号 2 1942-09-15 222-233詳細IB00027627A-
森和好存覚上人における本願教義の傾向顕真学報 通号 41 1942-11-10 37-48(L)詳細IB00037756A-
嬰木義彦親鸞聖人・存覚上人の法華経に対する態度真宗学 通号 44 1971-03-01 23-42詳細IB00012404A-
普賢晃寿存覚上人の行論とその背景龍谷大学論集 通号 406 1975-06-20 33-64詳細IB00013754A-
大山公淳鎌倉時代の神仏道(下)密教文化 通号 111 1975-08-01 11-27(R)詳細IB00016010A-
中津功存覚撰述の文献についての解説講座親鸞の思想 通号 9 1979-12-01 95-130詳細IB00059972A-
平松令三初期真宗教団の教化形態について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 25 1981-03-31 151-160詳細IB00032955A-
堅田修真宗教団における儀礼戦国期の真宗教団 / 親鸞大系 通号 8 1989-07-31 445-459(R)詳細-IB00188619A
千葉乗隆真宗初期教団の礼拝対象親鸞と人間:光華会宗教研究論集 通号 2 1992-04-01 25-49(R)詳細-IB00201248A
今堀太逸近江湖東における親鸞門流の展開講座蓮如 通号 4 1997-07-16 135-176(R)詳細-IB00050097A-
小島恵昭美濃・尾張地域の中世真宗史講座蓮如 通号 6 1998-02-04 119-156(R)詳細-IB00050122A-
青山法城存覚上人の出世本懐に関する一考察教学研究所紀要 通号 6 1998-03-10 233-250詳細-IB00041223A-
赤松徹真中国地域における真宗の展開龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 38 1999-11-30 182-197詳細-IB00013356A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage