INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 奈良-平安 [SAT] 奈良-平安

検索対象: すべて

-- 43 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (43 / 68064)  日本仏教 (37 / 34690)  中国 (12 / 18569)  中国仏教 (10 / 8864)  日本史 (8 / 355)  日本文学 (7 / 491)  最澄 (5 / 1659)  朝鮮仏教 (5 / 393)  日本書紀 (4 / 812)  空海 (4 / 2511)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
王勇東洋の伝統と西洋の刺激奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 2001-09-20 334-342(R)詳細IB00051631A-
田中隆昭渤海使と遣唐使奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 2001-09-20 251-269(R)詳細IB00051627A-
菊地真『大鏡』高麗相人攷奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 2001-09-20 317-331(R)詳細IB00051630A-
岡野浩二延暦寺六月会霜月会の竪義について奈良・平安仏教の展開 通号 2006-08-01 144-184詳細IB00059883A-
荻美津夫『大日本国法華経験記』と越後奈良・平安仏教の展開 通号 2006-08-01 185-213詳細IB00059884A-
中尾良信叡山の単受菩薩戒と道元の戒律観奈良・平安仏教の展開 通号 2006-08-01 262-281詳細IB00059887A-
苫米地誠一『高野山往生伝』の成立について奈良・平安仏教の展開 通号 2006-08-01 234-261詳細IB00059886A-
速水侑源為憲の世界奈良・平安仏教の展開 通号 2006-08-01 92-143(R)詳細IB00059882A
銭国紅東アジアの地誌学的伝統と世界像の形成奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 2001-09-20 379-399(R)詳細IB00051634A-
蔵中しのぶ石川年足薨伝と大安寺文化圏奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 2001-09-20 85-109(R)詳細IB00051618A-
泉博幸東アジアにおける「三経義疏」の流伝奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 2001-09-20 110-139(R)詳細IB00051619A-
張競平安文学に現われた美人像奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 2001-09-20 270-301(R)詳細IB00051628A-
前谷彰(恵紹)奈良・平安期における山林修行の意義密教学研究 通号 34 2002-03-20 103-122 (R)詳細IB00062500A-
勝浦令子東アジアの『無垢浄光大陀羅尼経』受容と百万塔奈良・平安仏教の展開 通号 34 2006-08-01 2-31詳細IB00059878A-
髙山良彦奈良平安期における論義について叡山学院研究紀要 通号 29 2007-03-01 111-129(R)詳細IB00220818A
柴田泰梯信暁著『奈良・平安期浄土教展開論』印度哲学仏教学 通号 24 2009-10-30 387-388(R)詳細IB00098095A-
清田美季奈良・平安時代の寺院政策と天皇南都仏教 通号 96 2011-12-25 60-87(R)詳細IB00149326A-
小林崇仁奈良平安初期の山林修行について密教学研究 通号 46 2014-03-30 65-81(R)詳細IB00153677A-
蓑輪顕量奈良・平安仏教における法華思想の展開法華経と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 1 2014-05-20 170-190(R)詳細IB00141782A-
杉田美沙紀奈良・平安時代の二重円相光背大正大学大学院研究論集 通号 41 2017-03-15 29-52(R)詳細IB00192624A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage