INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 大衆 [SAT] 大衆 [ DDB ] 大眾

検索対象: すべて

-- 294 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (133 / 68105)  大衆部 (99 / 99)  インド (94 / 21056)  日本仏教 (71 / 34725)  インド仏教 (52 / 8065)  仏教学 (27 / 8090)  部派仏教 (25 / 406)  摩訶僧祇律 (24 / 210)  大乗仏教 (23 / 2237)  異部宗輪論 (21 / 101)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
河村孝照阿毘達磨大毘婆沙論綱要東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 25 1989-02-28 136-164(L)詳細IB00027700A
石岡信一一遍と他阿の時衆について時宗教学年報 通号 18 1990-03-21 39-55(R)詳細IB00131560A-
窪田哲正安房清澄山求聞持法行者の系譜日蓮教学研究所紀要 通号 20 1993-03-10 311-334(R)詳細IB00238752A
菅原研州笑える公案駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 34 2001-05-01 107-118詳細IB00019325A-
三木英池田昭著『ヴェーバーの日本近代化論と宗教――宗教と政治の視座から』宗教研究 通号 328 2001-06-30 122-129(R)詳細IB00120125A-
井上陽舎利の奉安印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 211-214(L)詳細ありIB00010166A
村岡潔仏教ヘルスケア現代医療の諸問題――仏教ヘルスケアの視点から / 佛教大学総合研究所紀要別冊 通号 8 2003-03-25 3-16(R)詳細ありIB00201406A
宝積玄承仏法累卵の危き禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 419-433(R)詳細IB00207179A
松田和信アフガニスタンの仏教写本駒沢大学仏教学部論集 通号 37 2006-10-31 27-42詳細IB00057614A-
長谷川賢二衣川仁著『中世寺院勢力論――悪僧と大衆の時代』宗教研究 通号 358 2008-12-30 99-103(R)詳細IB00065981A-
大工原彩現代南アジアと英語文学・再考南アジア研究 通号 24 2012-12-15 209-215(L)詳細IB00144329A-
大澤聡大衆化する思想メディア場と器——思想の記録と伝達 / 岩波講座日本の思想 通号 2 2013-05-24 215-243(R)詳細IB00185457A-
藤原聖子高橋典史・塚田穂高・岡本亮輔編『宗教と社会のフロンティア——宗教社会学から見る現代日本』宗教研究 通号 376 2013-06-30 223-229(R)詳細IB00163420A-
辛嶋静志アジタと弥勒印度学仏教学研究 通号 147 2019-03-20 56-63(L)詳細IB00192314Ancid/BA01806476, ncid/BA27607930, ncid/BA37152597
辛嶋静志ガンダーラからバクトリアを経て中国へ伝わった大乗仏教東洋学術研究 通号 184 2020-05-28 113-130(R)詳細IB00196111A-
藤本晃『摩訶僧祇律』にアショーカ王?パーリ学仏教文化学 通号 36 2023-03-15 1-35(L)詳細IB00247001A
新田智通マハーヴァストゥのブッダ観再考宗教研究 通号 347 2006-03-30 245-246(R)詳細IB00093209A-
常盤義伸Vajra-cchedikāにおける歴史創造の論理禅学論攷:山田無文老師喜寿記念 通号 347 1977-12-10 79-106(R)詳細IB00046541A-
AramakiNoritoshiThe Fundamental Truth of Buddhism: Pratītyasamutpāda in Mahāyāna Buddhism待兼山論叢 通号 25 1991-12-25 1-23(L)詳細IB00020616A-
宇治谷顕『Mūlasāsanā』に記すÑāṇagambhīra僧の伝道宗教研究 通号 271 1987-03-31 179-180(R)詳細IB00095683A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage