INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 大意 [SAT] 大意 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 372 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (301 / 68136)  日本仏教 (166 / 34753)  法然 (100 / 5271)  三部経大意 (75 / 75)  親鸞 (61 / 9564)  中国 (57 / 18585)  浄土宗 (54 / 3984)  浄土教 (48 / 5892)  善導 (42 / 2591)  選択集 (40 / 1151)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
朴昭映雲默撰『釈迦如来行跡頌』に見られる天台教判についての一考察印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 164-168(R)詳細IB00087332A
伊藤千賀子訳語としての「四姓」について印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 61-67(L)詳細ありIB00092989A
黒田浩明『教行信証大意』の研究印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 80-85(R)詳細IB00117446A
朴昭映四悉檀と五時八教印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 189-192(R)詳細ありIB00124739A
光川眞翔弥陀の別願印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 129-132(R)詳細ありIB00133370A
栗本眞好幕末維新期の国際情勢と大国隆正の仏教批判印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 230-233(R)詳細IB00137772A
那須英勝中世浄土信仰と破地獄文印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 39-46(R)詳細ありIB00148786A
師茂樹Kira Kōyō's Immyō Interpretations and Western Logic印度学仏教学研究 通号 136 2015-03-31 32-38(L)詳細ありIB00155890A
久保田正宏宋代における六即解釈の一様相印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 214-217(R)詳細ありIB00157973A
村上明也明曠撰『天台菩薩戒疏』と『天台八教大意』の成立前後に関する一試論印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 186-191(R)詳細IB00159263A
武本宗一郎頓漸に関する最澄の教判論印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 70-73(R)詳細ありIB00208977A
松森秀幸『学天台宗法門大意』にみる湛然説の継承印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 206-211(L)詳細IB00235052A
横超慧日南岳慧思の法華三昧印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 158 1954-07-01 377-389(R)詳細IB00047491A
田村晃祐最澄『守護国界章』の教判論をめぐってインド哲学と仏教:藤田宏達博士還暦記念論集 通号 158 1989-11-10 675-693(R)詳細IB00045222A-
池田英俊明治の仏教教団形成期における教会・結社活動印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 203-231詳細IB00029871A-
八力広喜雲井昭善博士古稀記念会編『雲井昭善博士古稀記念 仏教と異宗教』印度哲学仏教学 通号 2 1987-10-30 374-375詳細IB00029914A-
池田英俊近代宗派仏教の成立と教学問題印度哲学仏教学 通号 12 1997-10-30 286-309詳細IB00030227A-
八力廣喜中西随功著『証空浄土教の研究』印度哲学仏教学 通号 24 2009-10-30 389-390(R)詳細IB00098097A-
朴昭映韓・中・日の東アジア三国における『天台八教大意』叡山学院研究紀要 通号 36 2014-03-28 37-62(R)詳細IB00153742A-
越尾円倜章安尊者小伝叡山学報 通号 4 1931-11-01 1-13詳細IB00036228A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage