INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 在地 [SAT] 在地 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 60 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (54 / 68105)  日本仏教 (38 / 34725)  日本霊異記 (8 / 559)  修験道 (7 / 856)  仏教考古学 (6 / 269)  在地修験 (4 / 4)  神道 (4 / 1313)  仏教 (3 / 5159)  仏教美術 (3 / 2256)  在地 (3 / 3)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
北西弘中世における真宗寺院と在地の諸関係印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 210-212詳細ありIB00000340A
根本誠二奈良仏教研究文献目録2奈良仏教と在地社会 通号 5 2004-11-01 17-59(L)詳細IB00240310A
川村邦光福田晃・美濃部重克・村上学編『講座日本の伝承文学5 宗教伝承の世界』宗教研究 通号 318 1998-12-30 161-166(R)詳細IB00092789A-
佐藤文子根本誠二・サムエルC・モース編『奈良佛教と在地社会』佛教史学研究 通号 318 2005-08-30 80-82(R)詳細IB00243153A
MorseSamuel C.Image-making and the Nihon ryōiki奈良仏教と在地社会 通号 318 2004-11-01 63-77(L)詳細IB00240309A
橘堂正弘アマラプラ派の結界の所在地よりみた伝統と分派パーリ学仏教文化学 通号 12 1998-12-01 15-31詳細IB00036103A-
有木芳隆熊本県球磨郡の平安後期・仏師動向と在地領主の造像活動組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 2016-06-20 321-343(R)詳細IB00227176A
佐伯好郎大秦寺の所在地に就いて東方學報・東京 通号 6 1932-12-08 97-140(R)詳細IB00041848A-
松井昭典中世後期における宗門の発展形態とその伝道教化研修 通号 9 1966-06-20 75-87(R)詳細IB00166825A-
平田寛対馬・壱岐の文化財所在資料編佛敎藝術 通号 95 1974-03-01 112-122(R)詳細IB00091357A
坂田聡中世在村寺院の村堂化の過程と在地住民の動向について仏教史学研究 通号 95 1985-03-31 35-68(L)詳細IB00039347A-
山陰加春夫金剛峯寺衆徒とその生家中世寺院史の研究 通号 1 1988-03-20 311-342詳細IB00052278A-
馬田綾子荘園の寺社と在地勢力中世寺院史の研究 通号 1 1988-03-20 343-詳細IB00052279A-
広瀬良弘北関東の下剋上と曹洞宗寺院駒澤史学 通号 39/40 1988-09-09 5-18詳細IB00018911A-
水本邦彦畿内寺内町の形成と展開について戦国期の真宗教団 / 親鸞大系 通号 8 1989-07-31 214-238(R)詳細IB00188610A
大桑斉東西分派論序説近世の真宗 / 親鸞大系 通号 9 1989-07-31 3-17(R)詳細IB00188625A
桜井好朗念仏と在地神祇鎌倉時代文化伝播の研究 通号 9 1993-06-01 253-284詳細IB00055059A-
中野猛雷神信仰岩波講座 日本文学と仏教 通号 8 1994-07-28 157-178詳細IB00051070A-
藤本顕通中世後期浄土宗寺院の成立要因の一考察印度學佛敎學硏究 通号 86 1994-12-20 101-104詳細ありIB00008420A
苅米一志在地社会における経塚造営の意義金沢文庫研究 通号 300 1998-03-20 17-37(R)詳細IB00218678A
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage