INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 和語灯 [SAT] 和語灯 和語燈 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 246 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (211 / 68105)  和語灯録 (191 / 191)  法然 (190 / 5269)  日本仏教 (130 / 34725)  浄土宗 (89 / 3981)  親鸞 (60 / 9563)  浄土教 (42 / 5892)  選択集 (36 / 1148)  和語燈録 (35 / 35)  善導 (33 / 2591)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
国枝利久元亨版『和語灯録』(龍谷大学蔵)翻刻・現代語訳・英訳 浄土宗学研究 通号 21 1995-03-31 91-119(R)詳細IB00082000A-
国枝利久元亨版『和語灯録』(龍谷大学蔵)翻刻・現代語訳・英訳 浄土宗学研究 通号 22 1996-03-31 225-253(R)詳細IB00082077A-
小林清尚『十二問答』の伝承形態浄土宗学研究 通号 23 1997-03-31 21-52(R)詳細IB00081839A-
国枝利久元亨版『和語灯録』の翻刻・現代語訳・英訳浄土宗学研究 通号 23 1997-03-31 133-143(R)詳細IB00081844A-
『平成新版元祖大師御法語』編集委員会『平成新版元祖大師御法語』編集作業報告浄土宗学研究 通号 36 2010-03-31 157-191(R)詳細IB00084731A-
藤堂俊英「歓喜」について浄土宗学研究 通号 36 2010-03-31 210-212(R)詳細IB00085132A-
丸山博正『明遍僧都との問答』における「おほらか」について浄土宗学研究 通号 36 2010-03-31 220-222(R)詳細IB00085152A-
齋藤蒙光『選択集』第八章私釈段の至誠心釈に関する一解釈浄土宗学研究 通号 38 2012-03-31 199-219(R)詳細IB00110390A-
伊藤真宏『和語灯録』諸人伝説の詞について浄土宗学研究 通号 39 2013-03-31 117-131(L)詳細IB00124636A-
齋藤蒙光『選択集』第八章私釈段の至誠心釈に関する一解釈浄土宗学研究 通号 39 2013-03-31 165-166(R)詳細IB00124726A-
伊藤真宏『和語灯録』諸人伝説の詞について浄土宗学研究 通号 39 2013-03-31 195-196(R)詳細IB00124840A-
藤堂俊英高声念仏について浄土宗学研究 通号 40 2014-03-31 83-84(R)詳細IB00217391A
伊藤真宏『和語燈録』「十二問答」をめぐる問題 浄土宗学研究 通号 40 2014-03-31 85-86(R)詳細IB00217393A
伊藤真宏『和語燈録』七箇条起請文について浄土宗学研究 通号 41 2015-03-31 180-181(R)詳細IB00217428A
齋藤蒙光法然の法語における二律背反的表現の意義について浄土宗学研究 通号 42 2016-03-31 348-349(R)詳細IB00220345A
坪井剛「法然上人の」花押について浄土宗学研究 通号 43 2017-03-31 104-106(R)詳細IB00220517A
曽田俊弘『拾遺漢語燈録』の史料的価値をめぐって浄土宗学研究 通号 45 2019-03-31 106-109(R)詳細IB00221089A
広川尭敏醍醐本『法然上人伝記』「三心料簡事」の撰者問題浄土宗典籍研究:藤堂恭俊博士古稀記念 通号 45 1988-11-19 393-432(R)詳細IB00046683A-
永井隆正「一期物語」についての若干の問題点浄土宗典籍研究:藤堂恭俊博士古稀記念 通号 45 1988-11-19 341-375(R)詳細IB00046681A-
玉山成元「別伝記」の史料価値浄土宗典籍研究:藤堂恭俊博士古稀記念 通号 45 1988-11-19 515-532(R)詳細IB00046687A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage