INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 古希 [SAT] 古希

検索対象: すべて

-- 159 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (93 / 68265)  日本仏教 (50 / 34869)  浄土教 (38 / 5894)  印度 (33 / 165)  法然 (27 / 5272)  印度仏教 (25 / 96)  中国 (16 / 18593)  仏教 (14 / 5166)  善導 (14 / 2591)  中国仏教 (13 / 8870)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小西徹龍室町時代初期の社会情勢について法華思想と日隆教学:株橋先生古希記念 通号 1979-11-20 553-576詳細IB00046391A-
苅谷日任総別問題を中心としての本宗教義法華思想と日隆教学:株橋先生古希記念 通号 1979-11-20 663-702詳細IB00046394A-
福岡淳翁本宗檀林の形成と展開法華思想と日隆教学:株橋先生古希記念 通号 1979-11-20 623-661詳細IB00046393A-
中村宏龍宗祖御遺文における世親菩薩法華思想と日隆教学:株橋先生古希記念 通号 1979-11-20 527-552詳細IB00046390A-
雲井昭善仏教と異宗教仏教と異宗教:雲井昭善博士古希記念 通号 1985-12-24 3-39(L)詳細IB00043808A-
貝英幸室町戦国期における東福寺の所領支配とその変化鷹陵史学 通号 17 1991-03-31 199-222(L)詳細IB00035326A-
杉山次郎天部像の系譜についての一考察仏教大学仏教学会紀要 通号 2 1994-03-25 9-38(R)詳細ありIB00037359A-
西村冏紹『語灯録』(和字)の一考察仏教大学仏教学会紀要 通号 2 1994-03-25 39-54(R)詳細IB00037360A-
梵文仏典研究会梵文『沙門果経』和訳(1)仏教大学仏教学会紀要 通号 2 1994-03-25 1-32(L)詳細-IB00037362A-
笹田教彰中世隠者文学と仏教仏教大学仏教学会紀要 通号 3 1995-03-25 9-37(R)詳細-IB00037363A-
小野田俊蔵造像量度経類研究史仏教大学仏教学会紀要 通号 3 1995-03-25 1-15(L)詳細-IB00037365A-
藤堂俊映浄土学通論私考(一)仏教大学仏教学会紀要 通号 3 1995-03-25 39-52(R)詳細ありIB00037364A-
安藤佳香インドグプタ期の蓮華系植物表現について仏教大学仏教学会紀要 通号 5 1997-03-25 7-38(R)詳細IB00037372A-
山口敦史古代前期〈日本〉の言語認識と〈異言語〉21世紀言語学研究:鈴木康之教授古希記念論集 通号 5 2004-07-01 397-409詳細IB00059983A-
真柄和人聖道門、浄土門を定義する伝法然上人法語浄土学佛教学論叢 通号 1 2004-11-01 185-201(R)詳細IB00073570A-
宇高良哲浄土宗僧侶の僧名変更について浄土学佛教学論叢 通号 1 2004-11-01 547-572(R)詳細IB00073607A-
竹内真道蓮華寺蔵『元祖一向上人御絵伝五巻』(五巻伝)について浄土学佛教学論叢 通号 1 2004-11-01 573-598(R)詳細IB00073609A-
松永知海『黄檗版大蔵経』の刊行について浄土学佛教学論叢 通号 1 2004-11-01 599-620(R)詳細IB00073611A-
伊藤茂樹隆寛の諸行往生論について浄土学佛教学論叢 通号 1 2004-11-01 337-361(R)詳細IB00073585A-
宮沢正順『法然上人伝記』(「醍醐本」)と義演准后について浄土学佛教学論叢 通号 1 2004-11-01 263-280(R)詳細IB00073578A-
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage