INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 創建 [SAT] 創建

検索対象: すべて

-- 108 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (80 / 68153)  日本仏教 (53 / 34763)  東大寺 (14 / 630)  中国 (10 / 18585)  仏教美術 (10 / 2262)  考古学 (10 / 573)  聖徳太子 (9 / 1325)  東大寺要録 (7 / 119)  続日本紀 (7 / 328)  聖武天皇 (7 / 146)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
李梅北響堂山石窟南洞の創建当初の内容に関する考察仏教芸術 通号 7 2021-09-30 33-48(R)詳細IB00232264A
田村圓澄四天王寺草創考仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 7 1976-10-01 89-106(R)詳細IB00046585A-
知名定寛琉球天界寺についての二・三の問題仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 7 2004-03-08 203-221(R)詳細IB00073991A
宮城洋一郎国分寺造営運動の展開について仏教の歴史と文化 通号 7 1980-12-15 431-451(R)詳細IB00046286A-
池田宗譲一行禅師創建蒿岳会善寺戒壇仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 7 1994-11-24 207-232詳細IB00044666A-
橋本正俊興福寺南円堂創建説話の形成仏教文学 通号 25 2001-03-31 86-97(R)詳細IB00110770A-
亀田修一考古学からみた仏教の多元的伝播仏教文明の転回と表現――文字・言語・造形と思想 通号 25 2015-03-20 465-484(R)詳細IB00222432A
赤田光男「家」の成立と持仏堂の創建法明上人六百五十回御遠忌記念論文集 通号 25 1998-10-01 257-271(R)詳細IB00050812A-
幡鎌一弘大和国宇陀郡宗祐寺の創建とその活動融通念佛宗における信仰と教義の邂逅:開宗九百年・大通上人三百回御遠忌奉修記念論文集 通号 25 2015-05-01 517-536(R)詳細IB00209409A
--------栄西年譜栄西『喫茶養生記』の研究 / 世界茶文化学術研究叢書/2 通号 25 2014-07-02 285-289(R)詳細IB00176722A-
野村恒道増上寺徳川家康廟安国殿の変遷歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 421-445(R)詳細IB00215655A
野田秀雄織田信正と洛東見性寺の創建について歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 399-419(R)詳細IB00215654A
塚田良道北武蔵の真言宗寺院創建に関する考古学的考察歴史と仏教:宇高良哲先生古稀記念論文集 通号 1 2012-11-17 319-329(R)詳細IB00215623A
浅井和春東大寺国際シンポジウム・全体討論会 二〇〇三年十二月二十一日論集東大寺創建前後 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 2 2004-12-18 83-99(R)詳細IB00150536A
金應起(法顯)韓国梵唄の歌唱と角筆楽譜の実演論集東大寺創建前後 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 2 2004-12-18 74-82(R)詳細IB00150535A-
小林芳規奈良時代の角筆訓点から観た華厳経の講説論集東大寺創建前後 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 2 2004-12-18 56-73(R)詳細IB00150533A-
箱崎和久東大寺七重塔考論集東大寺創建前後 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 2 2004-12-18 37-55(R)詳細IB00150530A-
ハマルイムレ仏心の有無論集東大寺創建前後 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 2 2004-12-18 28-36(L)詳細IB00150538A-
カンタマラクックデートタイの仏像彫刻論集東大寺創建前後 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 2 2004-12-18 9-27(L)詳細IB00150539A-
鈴木良章紫香楽宮関連遺跡の調査論集東大寺創建前後 / ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 2 2004-12-18 14-24(R)詳細IB00150473A-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage