INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 則 [SAT] 則 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1100 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (618 / 68064)  日本仏教 (289 / 34690)  中国 (220 / 18569)  インド (140 / 21054)  曹洞宗 (117 / 4532)  中国仏教 (93 / 8864)  道元 (83 / 4192)  禅宗 (73 / 3710)  仏教学 (71 / 8083)  正法眼蔵 (64 / 2976)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
川瀬貴也植民地期朝鮮における宗教政策国家と宗教――宗教から見る近現代日本 通号 1 2008-07-15 333-363(R)詳細IB00086540A-
西本照真敦煌石窟に描かれた仏典物語 通号 23 2004-04-01 105-116(R)詳細IB00075392A-
尾崎正善道元の清規孤高の禅師道元 / 日本の名僧/9 通号 9 2003-12-01 109-131(R)詳細IB00176326A
杉山二郎宝慶寺石仏龕像再考国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 5 2002-03-31 1-53(R)詳細IB00038458A-
伊吹敦「武周帝国」(655-705)から「安史の乱」(755-763)へ国際禅研究 通号 7 2021-08-30 231-253(L)詳細IB00219057A
野口善敬中國の看話禪における話頭の推移国際禅研究 通号 9 2022-02-25 83-165(L)詳細IB00230536A
市川義則井上円了の洋行と日本人の海外移住国際井上円了研究 通号 1 2013-03-01 158-177(L)詳細IB00151667A-
榎木久薫図書寮本宝物集における片仮名小字表記の規則性について国語学論集:小林芳規博士退官記念 通号 1 1992-03-01 621-644詳細IB00049109A-
月本雅幸訓点資料目録について国学院雑誌 通号 1207 2007-11-15 257-266 (R)詳細IB00063708A-
高田仁覚曼荼羅(maṇḍala)の通則について高野山大学論叢 通号 5 1970-03-15 31-50詳細IB00014324A-
静春樹マイトリパの僧院追放とアティシャ高野山大学密教文化研究所紀要 通号 28 2015-03-10 148-127(L)詳細ありIB00151697A-
木下浩良高野山奥之院で見出された山名時義と赤松政則の宝篋印塔高野山大学密教文化研究所紀要 通号 36 2023-03-25 5-15(R)詳細ありIB00238076A
沼野直子妙瑞撰『釈論続决択集』に説く「末那六相」についての一考察高野山大学大学院紀要 通号 13 2013-02-01 101-119(R)詳細ありIB00157849A-
平井宥慶敦煌本・密教疑経典考弘法大師と密教の文化:弘法大師御入定千百五十年記念論文集 通号 13 1985-03-21 299-319(R)詳細-IB00227682A
高橋美都興福寺涅槃会と法隆寺聖霊会における仏前奏楽興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 13 2021-03-19 310-328(R)詳細-IB00246907A
北川秀則中期大乗仏教の論理学講座仏教思想 通号 2 1974-06-28 189-241詳細-IB00049379A-
秋重義治禅の心理学講座仏教思想 通号 4 1975-07-10 337-413(R)詳細-IB00049402A-
大塚秀見日本人の「宗教」観現代密教 通号 13 2000-03-31 43-52詳細ありIB00059538A-
苫米地誠一成尊作『観心月輪記』について現代密教 通号 14 2001-03-31 23-84詳細ありIB00059555A-
佐々木大樹北海道智山派開教史序説現代密教 通号 21 2010-03-31 199-229(R)詳細ありIB00075881A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage