INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 僧宝伝 [SAT] 僧宝伝 僧寶伝 僧宝傳 僧寶傳 [ DDB ] 僧宝伝 僧寶伝 僧宝傳 僧寶傳

検索対象: すべて

-- 101 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (57 / 68153)  禅林僧宝伝 (41 / 41)  中国 (39 / 18585)  日本仏教 (25 / 34763)  律苑僧宝伝 (21 / 21)  中国仏教 (16 / 8866)  本朝高僧伝 (15 / 179)  曹洞宗 (14 / 4552)  臨済宗 (14 / 789)  林間録 (12 / 57)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐藤成順元照における戒律と浄土教天台思想と東アジア文化の研究:塩入良道先生追悼論文集 通号 1991-12-16 599-514詳細IB00045056A-
對本宗訓近世仏通寺史より禅文化 通号 162 1996-10-25 101-107(R)詳細IB00077319A-
桐野好覚「題雲居弘覚禅師語録」をめぐる一考察曹洞宗宗学研究所紀要 通号 10 1996-10-31 153-165(R)詳細IB00222933A
鈴木省訓古月禅と白隠禅の通路駒沢女子大学研究紀要 通号 5 1998-12-24 51-66(R)詳細IB00201681A
長谷川泰生宋代禅林における蘇軾の評価花園大学文学部研究紀要 通号 32 2000-03-15 27-47(L)詳細IB00038518A-
能仁晃道近世禅宗史寸考禅文化 通号 177 2000-07-25 48-52詳細IB00057667A-
桐野好覚大慧宗杲と五位印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 76-79詳細ありIB00009566A
加藤正俊関山雲門再来説について禅文化 通号 182 2001-10-25 31-44詳細IB00057693A-
能仁晃道近世禅宗史寸考禅文化 通号 183 2002-01-25 31-38詳細IB00057696A-
能仁晃道近世禅宗史寸考禅文化 通号 185 2002-07-25 40-48詳細IB00057706A-
藤田隆乗木幡の真空と頼瑜新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 185 2002-10-01 323-340詳細IB00048839A-
鈴木哲雄北宋期の知識人の禅宗志向タイプ印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 44-50(R)詳細ありIB00010003A
桐野好覚『重編曹洞五位』における晦然の「補」をめぐる一考察印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 106-109詳細ありIB00010126A
能仁晃道近世禅宗史寸考禅文化 通号 188 2003-04-25 110-118詳細IB00057730A-
藤谷厚生近世律宗の僧宗教研究 通号 339 2004-03-30 322-323詳細IB00058025A-
鈴木哲雄法華全挙について禅とその周辺学の研究:竹貫元勝博士還暦記念論集 通号 1 2005-01-01 179-203(R)詳細IB00207133A
小早川浩大晩年の覚範慧洪の五家宗派観の変化について 宗学研究 通号 47 2005-03-31 245-250(R)詳細IB00062679A-
小早川浩大『林間録』の『禅林僧宝伝』への引用について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 38 2005-05-30 49-69(R)詳細IB00063354A-
小早川浩大覚範慧洪に対する評価 印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 157-160詳細ありIB00056576A
小早川浩大覚範慧洪の開悟に関する一考察駒沢大学仏教学部論集 通号 37 2006-10-31 299-312詳細IB00057622A-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage