INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 使 [SAT] 使 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 432 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (259 / 68153)  日本仏教 (131 / 34763)  中国 (71 / 18585)  インド (49 / 21074)  遣唐使 (38 / 38)  日蓮 (31 / 3635)  中国仏教 (29 / 8866)  法華経 (29 / 4456)  日蓮宗 (26 / 2730)  仏教 (22 / 5165)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
河上麻由子礪波護著『隋唐佛教文物史論考』佛敎史學硏究 通号 2016-11-25 63-67(R)詳細IB00232870A
下坂守山法師の冨と力佛敎史學硏究 通号 2016-11-25 87-98(R)詳細IB00232872A
内田吟風後魏宋雲釈恵生西域求経記考証序説仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 1961-02-08 113-124(R)詳細IB00047265A-
井上光貞律令と仏教仏教史研究 通号 8 1974-10-10 1-12詳細IB00039517A
小島勝マニラ本願寺布教使・山之内秀雄師の文化交流活動仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 8 1997-06-30 1371-1387(R)詳細IB00044426A-
藤善真澄金剛智・不空渡天行釈疑仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 8 1976-10-01 823-836(R)詳細IB00046636A-
岡崎正興国家神道と「信教の自由」仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 8 1996-11-01 761-808(R)詳細IB00044516A-
小野田俊蔵チベット絵画で使われる色材とその混色例佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 9 2013-03-30 1-22(L)詳細IB00227788A
浦西勉「宮座」の新研究仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 9 2004-03-08 327-342(R)詳細IB00074002A
トインビーアーノルド高次宗教のになう使命仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 9 1960-10-18 191-196(L)詳細IB00047420A-
恵谷隆戒現代人と仏教徒の使命仏教福祉 通号 2 1975-11-01 4-15(R)詳細IB00137142A-
三吉明北海道開拓期における仏教の役割仏教福祉 通号 7 1981-03-25 197-203(R)詳細IB00137848A-
中垣昌美日系米国人コミュニティの形成と仏教福祉仏教福祉 通号 12 1986-03-20 42-53(R)詳細IB00137972A-
矢野俊雄寺院存立と使命について仏教福祉 通号 12 1986-03-20 93-109(R)詳細IB00137975A-
苷蔗寂泉社会(開発)活動と宗教の役割り・参与について仏教福祉 通号 13 1987-03-30 98-106(R)詳細IB00138028A-
藤堂俊英苦をめぐる教相佛教文化研究 通号 66 2022-03-31 1-15(R)詳細IB00232829A
竹内真道朝鮮通信使招聘における彦根藩仏教寺院の役割仏教大学仏教文化研究所所報 通号 6 1988-06-30 14-15詳細ありIB00028265A
竹内真道宗安寺『宝暦十三未年朝鮮御馳走御用御入用積作事方万仕様帳』仏教大学仏教文化研究所年報 通号 5 1988-06-30 40-117詳細IB00028204A-
清水海隆晩年の著作にみる加治時治郎の仏教観に関する一考仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 5 2008-02-29 27-39(R)詳細IB00134456A-
近藤信義大伴家持の古歌蒐集仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 5 2008-02-29 515-531(R)詳細IB00134903A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage