INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 佐々木 [SAT] 佐々木

検索対象: すべて

-- 1086 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (642 / 68234)  日本仏教 (347 / 34838)  インド (243 / 21082)  インド仏教 (120 / 8080)  親鸞 (119 / 9565)  仏教学 (93 / 8102)  浄土真宗 (84 / 6103)  中国 (80 / 18592)  浄土教 (61 / 5894)  佐々木月樵 (47 / 47)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
平雅行東国鎌倉の密教とその展開鎌倉仏教――密教の視点から 通号 2023-04-10 41-70(R)詳細IB00236379A
ナレーシマントリ自我偈のヒンディー語訳に因んで佐々木孝憲博士古稀記念仏教学仏教史論集 通号 2002-01-01 221-224(L)詳細IB00048111A
佐々木一憲ラフカディオ・ハーンの〈総合仏教〉と〈近代仏教学〉パーリ学仏教文化学 通号 23 2009-12-22 115-135(L)詳細IB00146945A-
橋柃ウィーン大学、シンポジウム「学際哲学連続講座」(ウィーン大学)二〇〇八年二月~二〇一〇年五月比較思想研究 通号 37 2011-03-31 146-149(R)詳細IB00124372A-
舟橋健太クレイグ・ジェフリー(著)、佐々木宏、押川文子、南出和余、小原優貴、針塚瑞樹(共訳)『イ ンド地方都市における教育と階級の再生産── 高学歴失業青年のエスノグラフィー』南アジア研究 通号 27 2015-12-15 105-111(L)詳細IB00155643A-
佐々木憲徳四宗相承の疑問と廙按龍谷学報 通号 316 1936-10-01 1-19詳細IB00028985A-
佐々木憲徳弘法大師の御遺告を疑うて順暁阿闍梨のことに及ぶ日本仏教学協会年報 通号 12 1940-12-01 91-140詳細IB00010518A-
佐々木憲徳三教旨帰に現はれし日本的忠孝観日本仏教史学 通号 12 1943-04-20 14-24詳細IB00024429A-
佐々木教悟アレクサンドロスと仏教大谷学報 通号 121 1954-06-20 47-59(R)詳細IB00025142A-
佐々木宏幹アメリカの思想と禅教化研修 通号 3 1959-02-10 24-33(R)詳細IB00164494A
佐々木教悟南印度に於けるアーリアン化と仏教受容の態勢大谷学報 通号 148 1961-03-20 1-10詳細IB00025220A-
佐々木教悟シヤカ、パフラヴアのインド侵入をめぐる諸問題仏教学研究 通号 18/19 1961-10-01 205-217詳細IB00012753A-
佐々木教悟竜樹時代におけるアーンドラの社会と仏教大谷学報 通号 167 1966-03-15 1-13詳細IB00025267A-
佐々木教悟律蔵にあらわれたる仏伝の宗教性について仏教学セミナー 通号 3 1966-05-26 16-27詳細IB00026408A-
佐々木宏幹宗教的伝統への社会人類学的アプローチについて宗教研究 通号 190 1967-03-31 48-50(R)詳細IB00104699A-
佐々木教悟王の阿闍梨耶としての竜樹大谷学報 通号 183 1970-02-28 15-26詳細IB00025313A-
佐々木教悟インドと北魏とのあいだの仏教交流について北魏仏教の研究 通号 183 1970-03-20 433-452詳細IB00050205A-
佐々木宏幹南アジアのシャーマニズムについて宗教研究 通号 202 1970-03-31 4-5(R)詳細IB00102392A-
佐々木邦麿近世寺院における妻帯僧の取扱いについて天台学報 通号 12 1970-10-25 141-144(R)詳細IB00017264A-
佐々木洋之中世末期における本末争いについて仏教論叢 通号 15 1971-03-30 192-195(R)詳細IB00070721A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage