INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 位 [SAT] 位 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1794 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1051 / 68153)  日本仏教 (509 / 34763)  中国 (356 / 18585)  インド (259 / 21074)  曹洞宗 (189 / 4552)  中国仏教 (162 / 8866)  道元 (123 / 4207)  禅宗 (113 / 3723)  親鸞 (110 / 9564)  正法眼蔵 (102 / 2984)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
平島盛龍日蓮聖人の五時教判における真言経典の位置付け桂林学叢 通号 21 2009-11-30 87-139(R)詳細ありIB00231147A
平賀由美子『十地経』における「三十九菩薩」について宗教研究 通号 315 1998-03-30 257-258(R)詳細IB00105239A-
平賀由美子『十地経』における第九地の位置について宗教研究 通号 363 2010-03-30 380-382(R)詳細IB00081012A-
平川彰部派教団における仏塔の地位の独立性仏教史学 通号 15 1955-08-25 1-15(R)詳細IB00161635A
平川彰勝鬘経義疏の註釈における太子の態度聖徳太子研究 通号 4 1968-08-15 1-15詳細IB00036484A-
平川彰桜部建:倶舎論の研究 界・根品仏教学セミナー 通号 10 1969-10-30 69-73詳細ありIB00026471A-
平川彰仏滅後の教団における阿難の位置仏教研究 通号 10 1981-03-30 31-49(L)詳細IB00033377A-
平川彰大乗仏教における法華経の位置講座・大乗仏教 通号 4 1983-02-10 -詳細IB00049556A-
平川彰法華経における「如来寿量品」の位置仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 4 1985-02-01 3-18詳細IB00045623A-
平川彰証巻に説かれる滅度の問題高田学報 通号 80 1991-12-28 1-20(R)詳細IB00237995A
平川彰仏教における法について宗教研究 通号 303 1995-03-31 1-22(R)詳細IB00110619A-
平岡龍人『大日経』における金剛薩埵の位置づけ印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 88-91(L)詳細ありIB00056529A
平岡定海日本仏教史上に於ける東大寺宗性上人の位置について印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 268-272詳細ありIB00000798A
平岡聡ディヴィヤ・アヴァダーナに見られる社会的地位と出家の問題南都仏教 通号 65 1991-03-25 19-37(L)詳細IB00032501A-
平井宥慶ボロブドール建築の目的佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 1 2003-09-25 129-148(R)詳細IB00049134A-
平井宥慶道氤の思想的位相アジア文化の思想と儀礼 通号 1 2005-06-30 681-697(R)詳細IB00071518A
平井俊栄中国三論宗の歴史的性格(中)駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 25 1967-03-15 78-102詳細ありIB00019430A-
平井俊栄成実論飛鳥・奈良仏教――国家と仏教 / アジア仏教史 通号 12 1972-11-25 37-41(R)詳細IB00154555A
平井俊栄倶舎論飛鳥・奈良仏教――国家と仏教 / アジア仏教史 通号 12 1972-11-25 41-45(R)詳細IB00154556A
平井俊栄成唯識論飛鳥・奈良仏教〈国家と仏教〉 / アジア仏教史/日本編1 通号 1 1972-11-25 46-50(R)詳細IB00154560A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage