INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏性 [SAT] 仏性 佛性 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1543 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (766 / 68265)  仏性 (715 / 715)  中国 (529 / 18593)  日本仏教 (362 / 34869)  中国仏教 (303 / 8870)  涅槃経 (267 / 1186)  道元 (239 / 4229)  正法眼蔵 (200 / 3009)  仏性論 (188 / 188)  インド (182 / 21082)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
高崎直道インド仏教学の現状駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 3 1969-03-01 2-16詳細IB00018939A-
清野太禅大般涅槃経末書研究序説駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 9 1975-03-01 129-138詳細IB00019026A-
鈴木祐孝湛然の加筆・私見について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 11 1977-10-01 105-110詳細IB00019050A-
鈴木祐孝『金剛錍顕性録』について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 13 1979-07-01 31-34詳細IB00019071A-
奥野光賢吉蔵の「仏知見」解釈について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 21 1988-02-29 19-25詳細IB00019171A-
菊池康源『大乗涅槃経』における“我”駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 30 1997-07-01 63-78詳細IB00019267A-
奈良康明公開講演「仏教と環境倫理」駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 32 1999-07-01 1-22詳細IB00019285A-
松本史朗『金剛経解義』と神会駒澤大學禪硏究所年報 通号 4 1993-03-31 81-104詳細IB00035179A-
BodifordWilliam M.Shamon Dōgen at Ninety駒澤大學禪硏究所年報 通号 100000 2020-12-31 59-86(L)詳細ありIB00234184A
酒井得元正法眼蔵仏性の巻研究序説駒澤大學研究紀要 通号 17 1959-03-25 97-110詳細IB00057600A-
奥野光賢吉蔵の授記思想駒沢短期大学仏教論集 通号 1 1995-10-30 37-65詳細IB00038086A-
モンテイロジョアキンJ. Hubbard - P. L. Swanson 編 Pruning the Bodhi Tree駒沢短期大学仏教論集 通号 4 1998-10-30 147-161詳細IB00038123A-
田村晃祐最澄と徳一駒沢短期大学仏教論集 通号 4 1998-10-30 1-19詳細IB00038117A-
奥野光賢『涅槃経』をめぐる最近の研究について駒沢短期大学仏教論集 通号 5 1999-10-30 163-174詳細IB00038134A-
志部憲一天桂の仏性観(II)駒沢短期大学仏教論集 通号 5 1999-10-30 99-141詳細IB00038132A-
石井公成初期禅宗における摩尼宝珠(一)駒沢短期大学仏教論集 通号 7 2001-10-30 115-129詳細ありIB00038155A
奥野光賢鎌倉期三論宗における「仏性縁起」解釈について駒澤短期大學佛教論集 通号 10 2004-10-31 53-69(R)詳細IB00204672A
岡本一平『大乗義章』の研究(二)駒沢短期大学仏教論集 通号 12 2006-10-31 47-103詳細IB00058760A-
奥野光賢吉蔵と草木成仏説駒沢短期大学研究紀要 通号 27 1999-03-25 11-32詳細IB00038764A-
太田久紀開善寺智藏法師の佛性義駒沢女子短期大学研究紀要 通号 2 1968-03-01 13-23(R)詳細IB00202160A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage