INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 今西 [SAT] 今西

検索対象: すべて

-- 173 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (97 / 21056)  仏教学 (47 / 8090)  日本 (40 / 68105)  インド学 (35 / 1708)  インド哲学 (20 / 1527)  インド仏教 (19 / 8065)  中国 (18 / 18582)  日本仏教 (13 / 34725)  夏目漱石 (11 / 99)  大乗仏教 (10 / 2237)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
今西智久『集古今佛道論衡』序(T52, 363ab)真宗総合研究所研究紀要 通号 30 2013-03-31 50-60(R)詳細IB00202264A
研究部マーダヴァ『全哲学綱要』の一考察鈴木学術財団研究年報 通号 3 1967-03-31 175-178詳細IB00033925A-
蓮生弘明生命としてのマンダラ善通寺教学振興会紀要 通号 1 1994-12-21 150-158(R)詳細IB00188765A-
今西順吉ブッダと精神的風土総特集 ブッダ――インド文化圏への視点 / 「現代思想」臨時増刊 通号 1 1977-12-20 74-81(R)詳細IB00227170A
今西順吉アショーカ王研究大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 1 1981-09-20 613-626(R)詳細IB00046186A-
阿部慈園『漱石文学の思想 第一部 自己形成の苦悩』今西順吉著、筑摩書房、1988年8月:第二部 自己本位の文学、1992年1月東方 通号 8 1992-12-31 277-278(L)詳細IB00161547A-
間野英二内陸アジア史研究の回顧と今後の課題東方学 通号 100 2000-09-01 137-145詳細IB00035107A-
武田幸男朝鮮史学の一世紀東方学 通号 100 2000-09-01 127-136詳細IB00035106A-
今西祐一郞片假名版と平假名版東方學 通号 146 2023-07-31 1-25(R)詳細IB00239641A
山本修一『人生地理学』と環境問題東洋学術研究 通号 133 1994-11-03 43-61(R)詳細IB00187309A-
山本修一自然破壊に対する大乗仏教の視点東洋学術研究 通号 179 2017-11-30 97-107(R)詳細IB00179248A-
今西竜新羅旧都慶州の地勢及び其遺蹟遺物東洋学報 通号 179 1911-01-01 57-94詳細IB00018054A-
今西竜新羅僧道詵に就て東洋学報 通号 179 1912-05-15 274-278詳細IB00018077A-
今西順吉空と空性について戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 179 2000-10-01 29-44(L)詳細IB00043822A
今西順吉『中論』の原典について成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 91-105詳細IB00033696A-
今西順吉ヨーガの師日本仏教学会年報 通号 36 1971-03-01 1-16詳細IB00010884A-
今西順吉kulaの概念について日本仏教学会年報 通号 51 1986-03-01 541-詳細IB00011328A-
今西順吉漱石とアートマン論比較思想研究 通号 6 1979-12-20 32-44(R)詳細IB00074645A-
今西順吉和辻哲郎と夏目漱石比較思想研究 通号 9 1982-12-20 26-36(R)詳細ありIB00071104A-
今西順吉漱石の『行人』と仏教比較思想研究 通号 12 1986-02-28 104-113(R)詳細ありIB00074179A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage