INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 九条 [SAT] 九条 九條 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 206 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (194 / 68553)  日本仏教 (117 / 35065)  九条兼実 (79 / 79)  法然 (55 / 5273)  浄土宗 (31 / 3988)  九條武子 (26 / 26)  玉葉 (26 / 101)  親鸞 (22 / 9569)  慈円 (20 / 205)  九条道家 (18 / 18)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
龍口恭子九条道家の宗教生活宗教研究 通号 375 2013-03-30 261-262(R)詳細IB00118902A-
舘熈道平家物語における人間観宗教研究 通号 211 1972-06-30 101-128(R)詳細IB00216826A
多田蓮識是山和上伝(伝記著作編)宗学院論輯 通号 6 1976-02-15 256-266詳細IB00028339A-
竹貫元勝円爾弁円と蘭渓道隆禅文化 通号 164 1997-04-25 116-125(R)詳細IB00077087A-
武田晋親鸞の妻、玉日をめぐって(一)龍谷大学論集 通号 497 2022-03-11 20-42(R)詳細IB00232576A
多賀宗隼『愚管抄』と叡山の思想・教学櫛田博士頌寿記念:高僧伝の研究 通号 497 1973-06-08 253-260詳細IB00046915A-
髙間由香里画像解析による法然上人御影の考察印度学仏教学研究 通号 125 2011-12-20 127-130(R)詳細ありIB00100739A
高橋正隆難波四天王寺扇面古写経の研究仏教史学 通号 13 1954-08-10 61-73(R)詳細IB00161077A-
高橋正隆九条兼実における法然教受容過程日本名僧論集 通号 6 1982-10-01 192-216詳細IB00051456A-
高田義人都状にみる死生観総特集 陰陽道・修験道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 6 2021-04-26 151-160(R)詳細IB00210944A
高島米峰淸女と紫女と小町とを打して一團としたような九條武子夫人現代佛教 通号 47 1928-03-01 65-70(R)詳細IB00216089A
高楠正男或る友との會話現代佛教 通号 47 1928-03-01 102-104(R)詳細IB00216126A
高楠順次郎往相廻向と還相廻向現代佛教 通号 47 1928-03-01 2-9(R)詳細IB00216055A
高楠順次郎九條武子夫人の靈にささぐる歌現代佛教 通号 47 1928-03-01 62-64(R)詳細IB00216088A
平祐史法然上人二十五霊場月輪寺札所考浄土宗典籍研究:藤堂恭俊博士古稀記念 通号 47 1988-11-19 951-963(R)詳細IB00046699A-
平雅行将軍九条頼経時代の鎌倉の山門僧日本仏教の史的展開 通号 47 1999-10-01 283-299詳細IB00050648A-
平雅行鎌倉における顕密仏教の展開日本仏教の形成と展開 通号 47 2002-10-01 175-203(R)詳細IB00055270A-
平雅行建永の法難と九条兼実中世文化と浄土真宗 通号 47 2012-08-03 113-134(R)詳細IB00158655A-
平雅行東国鎌倉の密教とその展開鎌倉仏教――密教の視点から 通号 47 2023-04-10 41-70(R)詳細IB00236379A
関口忠男『平家物語』延慶本の末法観について仏教文学とその周辺 通号 47 1998-05-30 225-244(R)詳細IB00050784A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage