INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中観学 [SAT] 中観学 中觀学 中観學 中觀學

検索対象: すべて

-- 167 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中観学派 (157 / 157)  インド (150 / 21078)  インド仏教 (142 / 8079)  中観派 (124 / 572)  中論 (34 / 788)  月称 (27 / 166)  清弁 (21 / 169)  竜樹 (21 / 521)  二諦説 (14 / 180)  入中論 (14 / 116)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
李泰昇中観学派における縁起の概念−此縁性−について印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 141-143(L)詳細ありIB00056385A
斎藤明中観思想の成立と展開空と中観 / シリーズ大乗仏教 通号 6 2012-11-30 3-41(R)詳細IB00107397A-
李学竹吉蔵の唯識批判について法華文化研究 通号 39 2013-03-20 31-38(R)詳細IB00218823A
南守栄三論学派と中観学派の中道説と二諦説から発見される類似性と差別性東アジア仏教研究 通号 14 2016-05-31 115-141(L)詳細IB00153696A
生田観周仏教とプラグマティズムとの比較研究への一考察大崎学報 通号 109 1959-02-15 85-92詳細IB00023057A-
伊藤浄厳チャンドラキールティと帰謬論法印度学仏教学研究 通号 39 1971-12-31 158-159詳細IB00003238A
竹内覚ラトナーカラシャーンティの二諦説印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 329-332詳細ありIB00003697A
海野孝憲ラトナーカラ・シャーンティの形相説批判印度學佛敎學硏究 通号 47 1975-12-25 49-52(L)詳細ありIB00004156A
森山清徹ジュニャーナガルバの中観学説の伝承とダルマキールティ日本仏教学会年報 通号 67 2002-05-25 41-54詳細IB00011797A-
森山清徹ジュニャーナガルバの中観学説の伝承とダルマキールティ仏教信仰の種々相 通号 67 2002-10-20 41-54(L)詳細IB00246555A
岸根敏幸チャンドラキールティの中観思想空と中観 / シリーズ大乗仏教 通号 6 2012-11-30 67-87(R)詳細IB00107399A-
瓜生津隆真中観学派におけるアビダルマ三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 3 1978-03-25 185-192(R)詳細IB00164301A
佐々木恵精アートマンにまつわる論争仏教学研究 通号 47 1991-03-31 17-69詳細IB00012952A-
眞鍋智裕カマラシーラによるアートマン常住論批判について東洋の思想と宗教 通号 27 2010-03-25 64-87(L)詳細IB00168226A
GardRichard A.Why Did the Mādhyamika Decline?印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 10-14(L)詳細ありIB00000736A
生井衛TS (P) 1916, 1917 ad PV II 46印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 100-103(L)詳細ありIB00006250A
飯田昭太郎Toward a Second Look at Visual Mode in Buddhist Traditions印度学仏教学研究 通号 52 1978-03-20 27-32(L)詳細IB00004766A
松本史朗The Satyadvaya theory of the Madhyamakāvatārabhāṣya印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 11-15(L)詳細ありIB00005151A
小川一乗THE NEGATION OF “PARATA UTPATTIḤ” (the latter half)印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 26-31(L)詳細ありIB00003724A
小川一乗THE NEGATION OF “PARATA UTPATTIH” (the first half)印度学仏教学研究 通号 41 1972-12-31 23-28(L)詳細ありIB00003508A
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage