INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 不成 [SAT] 不成 [ DDB ] 不成

検索対象: すべて

-- 70 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (25 / 68064)  中国 (24 / 18569)  インド (20 / 21054)  中国仏教 (15 / 8864)  吉蔵 (13 / 928)  日本仏教 (12 / 34690)  法華経 (11 / 4451)  法華義疏 (11 / 179)  インド仏教 (8 / 8064)  涅槃経 (7 / 1182)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
奥野光賢吉蔵における「四種声聞義」再考駒沢短期大学仏教論集 通号 6 2000-10-30 153-176詳細IB00038143A-
服部淳一聖冏教学における仏土について佛教論叢 通号 45 2001-03-25 155-159(R)詳細IB00135747A-
師茂樹法宝『大般涅槃経疏』逸文とその分析花園大学文学部研究紀要 通号 36 2004-03-10 77-98詳細IB00058807A-
吉村誠唯識学派の五姓各別説について駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 62 2004-03-31 223-258詳細IB00019838A-
松本史朗『法華経』における一分不成仏説の問題こころ:在家仏教こころの研究所紀要 通号 3 2008-04-08 69-79(L)詳細ありIB00073054A
楠宏生『婆沙論』における得と非得との相関的規定印度学仏教学研究 通号 128 2012-12-20 144-149(L)詳細ありIB00121852A
古角武睦ツォンカパ『中観荘厳論覚書』における所依不成回避の議論について日本西蔵学会々報 通号 59 2013-10-20 45-65(L)詳細IB00134157A-
関戸堯海『開目抄』にみる日蓮聖人の法華経観日蓮教学教団史の諸問題:松村壽巖先生古稀記念論文集 通号 59 2014-03-31 183-209(R)詳細IB00207293A
小野嶋祥雄予言された論争としての唐初期三一権実論争浄土真宗総合研究 通号 9 2015-11-30 199-200(R)詳細IB00182273A-
早川道雄『釈摩訶衍論』における同時成仏論と衆生不成仏論の意味するもの佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 9 2019-03-30 257-270(R)詳細IB00209458A
道元徹心千観撰『法華三宗相対抄』に関する諸問題日本仏教の展開とその造形 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 15 2020-02-28 109-125(L)詳細IB00227035A
渡辺俊和ディグナーガとサーンキヤ学派との論争印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 278-282(L)詳細ありIB00078811A
岩崎敲玄道安の浄土論に就て支那仏教史学 通号 116 1939-12-30 156-162詳細IB00024310A-
金天鶴平安時代の私記『華厳宗立教義』の研究東方学 通号 109 2005-01-31 41-54(R)詳細IB00064998A
松本史朗『宝性論』におけるviśuddhiの論理構造インド論理学研究 通号 2 2011-03-31 27-37(L)詳細IB00206119A
計良龍成『真実光明論』(Tattvāloka)研究東洋学研究 通号 51 2014-03-31 109-122(L)詳細IB00152214A-
木村俊彦PRAMĀṆAVĀRTTIKAṂ II,10 (続)印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 112-118(L)詳細ありIB00006935A
宮下晴輝真に実在するもの(pariniṣpanna)(下)仏教学セミナー 通号 94 2011-12-30 1-35(L)詳細ありIB00127038A-
野沢正信Anadhyavasitaとanyatarāsiddha東海仏教 通号 29 1984-05-31 100-110(L)詳細IB00021769A-
末光愛正吉蔵の成仏不成仏観(九)駒沢大学仏教学部論集 通号 22 1991-10-31 300-313詳細ありIB00020213A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage