INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 三友健容 [SAT] 三友健容

検索対象: すべて

-- 173 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (62 / 21053)  倶舎論 (43 / 1227)  日本 (33 / 68064)  インド仏教 (32 / 8063)  法華経 (29 / 4451)  アビダルマ (28 / 425)  仏教学 (27 / 8083)  世親 (24 / 1304)  中国 (23 / 18569)  日蓮宗 (18 / 2730)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
三友健容五事非法と有部の成立日蓮教学の諸問題:浅井円道先生古稀記念論文集 通号 1997-02-01 935-967(R)詳細IB00043555A-
三友健容『無量義経』インド撰述説日蓮教團の諸問題:宮崎英修先生古稀記念 通号 1983-06-01 1119-1145(R)詳細IB00045995A
三友健容一念三千とは何か日蓮仏教における祈りの構造と展開 通号 2014-10-13 363-399(R)詳細IB00232399A
三友健容四沙門果説の成立について日本仏教学会年報 通号 45 1980-03-01 51-72詳細IB00011120A-
三友健容『アビダルマディーパ』における仏道の体系日本仏教学会年報 通号 54 1989-07-25 15-28(L)詳細IB00011421A-
三友健容セッション№2の発表に対するコメント日本仏教学会年報 通号 76 2011-08-10 175-178(R)詳細IB00096090A-
岩田孝セッションNo.1の発表に対するコメント日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 295-301(R)詳細IB00134497A-
三友健容アビダルマ仏教における教えの展開と実践日本仏教学会年報 通号 79 2014-08-30 1-23(L)詳細IB00134512A-
三友健容総序東アジア仏教の諸問題:聖厳博士古稀記念論集 通号 79 2001-03-20 1-3(R)詳細IB00181588A-
三友健容Sabbatthivāda (Sarvāstivādin) or Sabbatthavāda (Sarvārthavādin)?東アジア仏教の諸問題:聖厳博士古稀記念論集 通号 79 2001-03-20 31-49(L)詳細IB00044079A-
三友健容『アビダルマディーパ』業品の検討(一)佛教學 通号 7 1979-01-01 65-93詳細IB00011962A-
三友健容桜部建:倶舎論仏典講座18仏教学セミナー 通号 34 1981-10-30 66-69詳細ありIB00026708A-
三友健容有部を巡る諸問題佛教學セミナー 通号 89 2009-06-30 44-69(R)詳細IB00195894A-
三友健容The Date of Authorship of the Abhidharmadīpavibhāṣāprabhāvṛtti仏教学論集:中村瑞隆博士古稀記念論集 通号 89 1985-02-01 674-688(L)詳細IB00045620A-
三友健容『アビダルマディーパ』の作者仏教研究の諸問題 通号 89 1987-04-01 39-55(R)詳細IB00053067A-
三友健容『般若灯論』における説一切有部説仏教思想の諸問題:平川彰博士古稀記念論集 通号 89 1985-06-30 511-529(R)詳細IB00045573A-
三友健容『アビダルマのともしび』第二章根品翻訳研究(2)仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 89 2001-03-09 63-76(L)詳細IB00043974A-
三友健容仏教における理想国土と環境問題への提言仏教と環境:立正大学仏教学部開設50周年記念論文集 通号 89 2000-03-31 297-315(R)詳細IB00048457A-
三友健容『アビダルマのともしび』第二章根品翻訳研究(1)仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 1 2001-05-10 263-282(L)詳細IB00044003A
三友健容元寇襲来と二人の仏教僧仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 1 2008-02-29 87-114(L)詳細IB00133034A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage