INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ブリハッド [SAT] ブリハッド

検索対象: すべて

-- 69 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (60 / 21102)  インド哲学 (21 / 1527)  インド学 (21 / 1710)  アートマン (18 / 270)  ブリハッド・アーラニヤカ・ウパニシャッド (18 / 18)  ウパニシャッド (14 / 276)  シャンカラ (12 / 286)  チャーンドーギヤ・ウパニシャッド (12 / 33)  ブリハッドアーラニヤカ・ウパニシャッド (12 / 12)  リグ・ヴェーダ (10 / 239)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
前谷彰/恵紹upa-√āsに祈りの概念を読みとれるか日本仏教学会年報 通号 70 2005-09-25 19-30(L)詳細IB00056792A-
渡辺章悟プラジュニャー(Prajñā)再考東洋学論叢 通号 21 1996-03-30 76-90(L)詳細ありIB00034868A-
清水乞インド芸術の理念と目的東洋学論叢 通号 28 2003-03-30 10-26詳細-IB00034908A-
三枝充悳古ウパニシャッドと初期仏教(下四)東洋学術研究 通号 66 1974-05-01 107-120(R)詳細-IB00244115A
岩本裕辻直四郎著『ヴェーダ学論集』東洋学術研究 通号 91 1978-07-10 94-104(R)詳細-IB00190769A-
ゴンブリッチリチャード仏教徒の「死者の遇し方」:そのあいまいさとアンビヴァレンス東洋学術研究 通号 180 2018-05-29 277-303(R)詳細-IB00179270A-
西義雄仏教の草木成仏観と生命科学東洋学研究 通号 16 1982-03-31 1-20詳細-IB00027909A-
沼田一郎インド宗教に見る〈共生〉の歴史と可能性東洋学研究 通号 53 2016-03-31 228-229(R)詳細-IB00151794A-
雲井昭善一・多・即の思惟中央学術研究所紀要 通号 11 1982-04-20 4-28詳細-IB00035945A-
松濤誠達古代インド説話の構造論的理解大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 11 1981-09-20 627-640(R)詳細-IB00046187A-
高崎直道古ウパニシャッドのアートマン観自我と無我――インド思想と仏教の根本問題 通号 11 1976-11-01 145-200(R)詳細-IB00053929A-
前田専学インドにおける業論真宗教学研究 通号 21 2001-06-30 97-112詳細-IB00036937A-
雲井昭善輪廻の思想的根拠証1 / 親鸞大系 通号 9 1989-01-30 157-170(R)詳細-IB00190085A
辻直四郎ヤージュニャヴァルキヤをめぐりて宗教研究 通号 117 1943-09-01 1-30詳細-IB00030998A-
沢井高範Antar-yāminと絶対無宗教研究 通号 279 1989-03-31 197-199(R)詳細-IB00091868A-
雲井昭善仏教興起時代の諸思想(一)三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 1 1975-10-01 21-27(R)詳細-IB00163690A-
前谷恵紹(章)ウパニシャッドにおける光の観念高野山大学論叢 通号 42 2007-02-21 27-52(L)詳細-IB00221224A
鎌田東二蛇の変容季刊仏教 通号 8 1989-07-15 70-82(R)詳細-IB00157167A-
佐藤宏宗ジャイナ認識論に見られる直接知の位置づけ大谷大学大学院研究紀要 通号 13 1996-12-01 1-20(L)詳細-IB00029188A-
宮元啓一小宇宙としての自己インドの夢インドの愛――サンスクリット・アンソロジー 通号 13 1994-02-10 187-230(R)詳細-IB00052730A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage