INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: パーリ ニカーヤ [SAT] パーリ ニカーヤ

検索対象: すべて

-- 80 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (64 / 21102)  ニカーヤ (30 / 117)  パーリ仏教 (25 / 506)  原始仏教 (22 / 1224)  初期仏教 (20 / 664)  パーリニカーヤ (17 / 17)  インド仏教 (16 / 8089)  スリランカ (11 / 526)  仏教学 (11 / 8112)  ブッダゴーサ (9 / 156)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
阿理生paccekabuddha(pratyekabuddha)の語源について印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 98-102(L)詳細IB00009973A
池上要靖パーリニカーヤにおける paññakkhetta の対象について印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 122-125(L)詳細IB00009095A
大森一樹Saṃyutta-Nikāyaにおける縁起の根拠としての四食印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 238-241(L)詳細ありIB00079068A
茨田通俊続サンジャヤ説のtathāgata考印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 17-19詳細ありIB00007746A
BechertHeinzThe Nikāyas of the Burmese Sangha in the Context of Contemporary Burmese Buddhismパーリ学仏教文化学 通号 3 1990-05-01 1-13詳細ありIB00036034A-
柏原信行無有愛(vibhava-taṇhā)宗教研究 通号 271 1987-03-31 206-207(R)詳細IB00095858A-
岩田朋子パーリ律に説かれるvihāraの布施の果報佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 235-258(L)詳細IB00087899A-
高橋晃一Why was the Mānuṣyakasūtra cited in the Bodhisattvabhūmi?印度学仏教学研究 通号 118 2009-03-25 87-93(L)詳細ありIB00079841A
羽矢辰夫原始仏教におけるyathābhūtaの概念佛教學 通号 35 1993-12-01 25-40(L)詳細IB00012109A-
平岡聡独覚のアンビヴァレンス仏教研究 通号 34 2006-03-30 133-171 (L)詳細IB00063070A-
勝本華蓮燃灯仏授記と『ブッダヴァンサ』の成立印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 182-188(L)詳細ありIB00089169A
釈舎幸紀阿含経にあらわれる鬼について印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 12-18詳細ありIB00007859A
長尾佳代子阿閦仏国経の女性の記述の背景となった常識についてパーリ学仏教文化学 通号 9 1996-05-01 91-102(L)詳細ありIB00036081A-
田崎国彦〈あるがまま〉を吟味する印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 101-105(L)詳細ありIB00008896A
内田みどりパーリ仏教文献における「自殺観」の扱い方印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 238-241(L)詳細IB00167885A
長井真琴四部「ニカーヤ」の註釈書を拝領して仏教学雑誌 通号 141 1922-02-01 67-69(R)詳細IB00040657A-
雲井昭善ニカーヤにみえる定型句パーリ仏教文化研究 通号 1 1982-04-15 1-21(R)詳細IB00228600A
桜部建無我の問題大谷大学研究年報 通号 35 1983-02-20 67-100詳細IB00025695A-
服部育郎初期仏教における無我について曹洞宗研究員研究紀要 通号 19 1987-07-01 58-72(L)詳細IB00020569A-
服部育郎初期仏教にみる無我と主体の問題駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 21 1988-02-29 1-8(L)詳細IB00019181A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage