INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: バラ [SAT] バラ

検索対象: すべて

-- 440 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (330 / 21065)  バラモン教 (147 / 147)  バラモン (67 / 67)  インド学 (47 / 1708)  インド文学 (43 / 481)  ヒンドゥー教 (43 / 667)  マハーバーラタ (43 / 327)  インド仏教 (42 / 8071)  仏教 (38 / 5163)  インド思想 (36 / 601)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
西岡祖秀ジャムヤン・シェーパのチベット仏教史年表印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 56-60(L)詳細ありIB00056535A
西岡祖秀シャンバラ国について印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 39-45(L)詳細ありIB00056754A
井上信生ājagaraparvanにおける反宿命論印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 259-262(L)詳細ありIB00087849A
吉水清孝クマーリラの寛容論印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 258-265(L)詳細ありIB00103131A
伊藤奈保子Study of a Four-armed Gilt Bronze Standing Avalokiteśvara Unearthed in Jambi, South Sumatra印度学仏教学研究 通号 136 2015-03-31 239-246(L)詳細ありIB00156301A
吉水清孝クマーリラの王権論とその背景印度学仏教学研究 通号 152 2020-12-25 1-8(L)詳細ありIB00209955A
片岡啓Śābarabhāṣya ad 1.1.1の重層性印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 1-7(L)詳細IB00222245A
小山典勇ブッダの論理とバラモンの論理インド学諸思想とその周延:仏教文化学会十周年北條賢三博士古稀記念論文集 通号 155 2004-06-03 107-125(R)詳細IB00080199A
野火杏子バラタナーティヤムのレパートリーにおけるアシュタパディの位置インド音楽研究 通号 4 1994-03-31 62-72(L)詳細IB00041356A-
波多江輝子インド古典修辞学における兼用法(Dīpaka)の歩み伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 4 1991-08-31 421-449(L)詳細IB00043670A-
市川裕近代ユダヤ教正統主義におけるコスモスとアンチコスモス井筒俊彦の東洋哲学 通号 0 2018-09-15 53-78(R)詳細IB00214382A
小野純一根源現象から意味場へ井筒俊彦の東洋哲学 通号 0 2018-09-15 309-333(R)詳細IB00214822A
--------アンコールの周辺アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 128-131(R)詳細IB00204719A
和田久徳扶南と真臘アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 195(R)詳細IB00204729A
杉山二郎文化交流とその経路アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 199(R)詳細IB00204733A
杉山二郎クメール美術の図像アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 206-207(R)詳細IB00204746A
杉山二郎クメールの宗教・信仰アンコール・ワット / 世界の文化史蹟 通号 6 1978-04-10 75-76(R)詳細IB00204717A
吉水清孝シャバラスヴァーミンにおけるapūrvaは「新得力」か?(1)アルテスリベラレス:岩手大学人文社会科学部紀要 通号 57 1995-12-04 31-46(L)詳細ありIB00040837A-
田中雅一スリランカの民族紛争と宗教アジアの社会参加仏教――政教関係の視座から / 現代宗教文化研究叢書 通号 5 2015-03-31 309-336(R)詳細IB00229769A
永ノ尾信悟儀礼から見たインドの過去と現在アジア学の将来像 通号 5 2003-06-05 381-403(R)詳細IB00056127A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage