INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: シヴァ教 [SAT] シヴァ教 シヴァ敎

検索対象: すべて

-- 59 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
シヴァ教 (44 / 44)  インド (42 / 21054)  ヒンドゥー教 (18 / 667)  アビナヴァグプタ (11 / 31)  インド学 (9 / 1708)  インド哲学 (8 / 1527)  カシュミール (8 / 39)  ウトパラデーヴァ (7 / 14)  アートマン (5 / 270)  密教 (5 / 2598)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
高島淳アンコール王朝における灌頂儀礼アジアの灌頂儀礼――その成立と伝播 通号 2014-10-10 187-204(R)詳細IB00181062A-
島岩ヒンドゥー教と仏教の関係イスラム教と接触以後の南アジア諸宗教の相互関係に関する研究 通号 2006-06-01 22-26(L)詳細IB00132980A-
木村俊彦パーシュパタ派に受容されたシャタルドリーヤ祭詞をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 414-418詳細IB00003914A
戸田裕久カシミール・シャイヴァにおけるJñānaśakti印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 47-49(L)詳細ありIB00007950A
引田弘道ṣaḍ-adhvanについて印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 27-31(L)詳細ありIB00008181A
石井和子古代ジャワのシヴァ教と仏教印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 56-63(L)詳細ありIB00008805A
川尻洋平シヴァ教再認識派の仏教論理学派批判 印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 190-194(L)詳細ありIB00056612A
安藤充古ジャワ語シヴァ教文献“Wṛhaspatitattwa”の源流について印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 249-255(L)詳細ありIB00075572A
和田壽弘インド哲学における〈存在〉をめぐる議論の諸相(第64回学術大会パネル発表報告)印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 270-271(L)詳細ありIB00138184A
川尻洋平シヴァ教再認識派における36原理印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 233-239(L)詳細ありIB00138188A
篠田淳子『ブリハット・カーロッタラ』におけるガウリー儀礼について印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 235-238(L)詳細ありIB00150965A
川尻洋平シヴァ教再認識派写本の欄外註について印度学仏教学研究 通号 137 2015-12-31 232-237(L)詳細ありIB00158742A
サンダーソンアレクシスHow Did Tantras Establish Their Authorities? (第66回学術大会パネル発表報告)印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 272-273(L)詳細ありIB00161592A
川尻洋平シヴァ教再認識派におけるpratibhāについて印度学仏教学研究 通号 140 2016-12-20 249-254(L)詳細ありIB00168782A
川尻洋平『主宰神の再認識詳注』の伝承について印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 36-41(L)詳細ありIB00176863A
川尻洋平作者不詳の註釈Īśvarapratyabhijñāvimarśinīvyākhyāについて印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 37-42(L)詳細ありIB00200944A
川尻洋平Īśvarapratyabhijñānvayadīpikāについて印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 21-27(L)詳細ありIB00210620A
川尻洋平南インドにおける再認識派文献の受容について印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 20-26(L)詳細IB00228326A
斉藤茜The Relationship between bindu and kalā in the Śaiva Siddhānta Tradition印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 33-38(L)詳細IB00238711A
松本照敬ラーマーヌジャのジャイナ教説・シヴァ教説批判インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 160 1987-10-30 49-63(R)詳細IB00045353A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage