INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ギー [SAT] ギー

検索対象: すべて

-- 496 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (265 / 21072)  バガヴァッド・ギーター (120 / 120)  日本 (111 / 68143)  インド哲学 (57 / 1527)  ヒンドゥー教 (57 / 667)  日本仏教 (56 / 34756)  マハーバーラタ (46 / 327)  仏教学 (46 / 8093)  インド学 (45 / 1708)  宗教学 (44 / 4070)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
原実S.サンダール-フォルグ著 ギータゴーヴィンダ ―カーヴィヤに於ける伝統と刷新―東洋学報 通号 1984-03-26 1-11(L)詳細IB00018294A-
山崎元一G.M.ボンガルド=レーヴィン著 マウリヤ朝代のインド東洋学報 通号 1987-03-31 1-25詳細IB00018305A-
沼田一郎『ガンゴーットリー国縁起譚』第1章和訳東洋学論叢 通号 31 2006-03-30 71-91(L)詳細ありIB00063256A-
山口しのぶカトマンドゥ盆地のナーマサンギーティ文殊について東洋学論叢 通号 33 2007-03-30 1-23(L)詳細IB00060304A-
石田保昭アクバル初期の政治変動東洋研究 通号 7 1964-02-10 11-18詳細IB00027416A-
清水乞インド芸術にみられる心身観東洋思想における心身観:東洋学研究別冊 通号 7 2003-03-20 43-64(L)詳細IB00056237A-
吉田健翁Śaṅkaraにおけるbhaktiのupāsana的解釈(2)東洋大学大学院紀要 通号 30 1994-02-28 178-167(L)詳細IB00027739A
吉田健翁シャンカラにおけるbhaktiのupāsana的解釈(3)東洋大学大学院紀要 通号 31 1995-02-28 230-222(L)詳細IB00027748A
高木健翁シャンカラ作『バガヴァッドギーター註』における知行併合論批判東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 32 1996-02-29 178-171(L)詳細IB00027763A
三澤博枝インド細密画に表現される情趣東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 54 2018-03-15 149-165(L)詳細IB00233402A
三澤博枝別離の恋のラサは細密画ではどのように描かれているか東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 55 2019-03-15 99-119(L)詳細IB00233405A
三澤博枝インド細密画におけるラサ理論の研究東洋大学 博士(文学) 通号 2019 2020-03-01 1-161(L)詳細ありIB00197507A-
堀晄南トルクメニア初期農耕文化東洋文化 通号 55 1975-03-31 62-87詳細IB00038696A-
--------上村勝彦教授 略歴・主要著作目録東洋文化研究所紀要 通号 143 2003-03-01 3-15(L)詳細IB00011925A-
外薗幸一ラリタヴィスタラにおける「信」について戸崎宏正博士古稀記念論文集:インドの文化と論理 通号 143 2000-10-01 113-136(L)詳細IB00043826A
宇治谷祐顕インドにおける念仏他力義の由漸同朋仏教 通号 4 1970-11-01 1-16(R)詳細IB00110549A-
徳永宗雄ヒンドゥー教の展開と南インドドラヴィダの世界 / インド入門 通号 2 1994-03-11 16-28(R)詳細IB00086515A-
姫野翠地方舞踏劇ヤクシャガーナの成立ドラヴィダの世界 / インド入門 通号 2 1994-03-11 307-317(R)詳細IB00086548A-
山口泰司中村元先生と近・現代インド思想中村元:生誕100年――仏教の教え 人生の知恵 / KAWADE道の手帖 通号 2 2012-09-30 30-36(R)詳細IB00231166A
我妻和男GĪTĀÑJALIの韻律について [その3]成田山仏教研究所紀要 通号 13 1990-03-28 49-82(L)詳細IB00033728A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage