INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: すう [SAT] すう

検索対象: すべて

-- 347 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (140 / 68153)  インド (81 / 21074)  日本仏教 (78 / 34763)  中国 (71 / 18585)  中国仏教 (37 / 8866)  祖先崇拝 (31 / 135)  宗教学 (25 / 4074)  仏教 (19 / 5165)  仏教学 (19 / 8096)  インド仏教 (17 / 8077)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
シャキャスダンスヴァヤンブー仏塔と『ナーマサンギーティ』をめぐって現代密教 通号 19 2008-03-31 171-180詳細ありIB00060291A-
静春樹金剛乗における複数のヴァジラパーニについて高野山大学密教文化研究所紀要 通号 31 2018-03-25 19-36(L)詳細ありIB00197383A-
林隆夫バクシャーリー写本の未知数記号 yā印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 37-41(L)詳細ありIB00006947A
王楠『廻諍論』Vigrahavyāvartanīの偈頌数に関して印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 84-87(L)詳細ありIB00210581A
是松宏明ジャイナ教空衣派ターラン派(Tāraṇ Panth)の非尊像崇拝主義ジャイナ教研究 通号 23 2017-09-23 19-57(L)詳細IB00218229A
平木光二SLORC政権下の少数民族における上座仏教の伝道パーリ学仏教文化学 通号 12 1998-12-01 33-43詳細ありIB00036104A-
菱田邦男数(Saṅkhyā)批判について東海仏教 通号 14/15 1970-10-31 1-13(L)詳細IB00021653A-
宮本啓一ヴァイシェーシカ学派の数体(saṃkhyā)論東洋学報 通号 14/15 1976-03-19 1-37(L)詳細IB00018266A-
宮坂宥勝ナーガ(nāga)崇拝と部族的密教宗教研究 通号 170 1961-12-31 83-84(R)詳細IB00108499A-
西山蕗子Kālī崇拝考鈴木学術財団研究年報 通号 3 1967-03-31 193-196詳細IB00033934A-
Phillips-RodriguezWendy J.Fernando Wulff Alonso, The Mahābhārata and Greek Mythology, Translated by Andrew Morrow from Grecia en la lndia: El repertorio griego del Mahabharata (Ediciones Akal Madrid, 2008) written in Spanish, Hindu Tradition Series 1, Delhi: Motilal Banarsidass, 2014, 523Pp., Rs. 1495. (Hardback)NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 33 2016-09-30 73-74(L)詳細ありIB00200254A
白土わかÉtienne Lamotte教授の御逝去とフランス仏教学の最近の趨勢仏教学セミナー 通号 38 1983-10-30 78-83詳細ありIB00026743A-
津田真一仏教解釈の用語としての<女性単数のdharmaの無明と明との両極構造>とその問題点印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 89-94詳細ありIB00006771A
矢野道雄Āryabhatạの数学東方学 通号 39 1970-03-01 142-161(L)詳細IB00034988A-
猪股広典祖先崇拝と教化(2)教化研修 通号 18 1975-03-31 39-43(R)詳細IB00073500A-
林隆夫インド数学史研究 (II)印度學佛敎學硏究 通号 53 1978-12-31 77-81(L)詳細ありIB00004885A
森江俊孝『観心玄枢』の研究(二)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 13 1981-07-05 41-72(R)詳細IB00176749A-
杉本卓洲マトゥラーにおける仏像崇拝の展開(その2)金沢大学文学部論集 通号 18 1998-03-18 83-118(L)詳細IB00018332A-
佐々木大樹法崇述『仏頂尊勝陀羅尼経教迹義記』訳注(二)川崎大師教学研究所紀要 通号 8 2023-03-21 13-33(R)詳細IB00246983A
小林圓照善財童子の求道ものがたり(十五) 巨大数を計算する教師・インドリエーシュヴァラ青年禅文化 通号 213 2009-07-25 134-142(R)詳細IB00105809A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage