氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
楢木博之 | 地域包括ケアシステムにおける認知症カフェの役割 | 身延山大学仏教学部紀要 通号 18 | 2017-10-13 | 63-74(L) | 詳細 | | IB00197328A | |
那波良晃 | 最澄撰『内証仏法相承血脈譜』からみえる蘇悉地の伝承について | 大正大学大学院研究論集 通号 39 | 2015-03-15 | 1-19(R) | 詳細 | | IB00192652A | - |
名畑崇 | 空也の浄土教史上の地位 | 浄土の聖者空也 / 日本の名僧/5 通号 5 | 2005-01-01 | 86-115(R) | 詳細 | | IB00176684A | - |
那須良彦 | 瑜伽師地論における空界と虚空無為 | 親鸞と人間:光華会宗教研究論集/4巻 通号 5 | 2013-09-20 | 33-47(L) | 詳細 | | IB00178682A | - |
那須政隆 | 三種悉地破地獄儀軌の研究 | 印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 5 | 1954-07-01 | 431-444(R) | 詳細 | | IB00047495A | |
那須公昭 | 第11回宗勢基本調査からみた本願寺派の過疎地寺院のいま | 浄土真宗総合研究 通号 17 | 2023-12-01 | 21-41(L) | 詳細 | あり | IB00247043A | |
那須円照 | 『瑜伽師地論』「菩薩地」における如来の十力の研究(1) | 佛教學研究 通号 66 | 2010-03-15 | 31-50(L) | 詳細 | | IB00079668A | - |
那須円照 | 『瑜伽師地論』「菩薩地」における如来の十力の研究(2) | 佛教學研究 通号 68 | 2012-03-10 | 57-76(L) | 詳細 | | IB00105834A | - |
那須円照 | 『瑜伽師地論』「摂決択分菩薩地」における不一不異説 | 印度学仏教学研究 通号 140 | 2016-12-20 | 165-171(L) | 詳細 | | IB00168797A | |
那須英勝 | 中世浄土信仰と破地獄文 | 印度学仏教学研究 通号 135 | 2015-03-20 | 39-46(R) | 詳細 | あり | IB00148786A | |
長広敏雄 | 西域地方の壁画飛天 | 極楽の世界 通号 135 | 1997-07-17 | 269-289(R) | 詳細 | | IB00052855A | - |
長谷千代子 | 鈴木正崇著『ミャオ族の歴史と文化の動態――中国南部山地民の想像力の変容』 | 宗教と社会 通号 19 | 2013-06-15 | 219(L) | 詳細 | あり | IB00211464A | |
長田智竜 | 真宗教学における正像末和讃の地位 | 真宗研究 通号 9 | 1964-10-10 | 114-123 | 詳細 | | IB00032752A | |
永田郁 | 南インド・アーンドラ地方における、ヤクシャ信仰の一側面 | 汎アジアの仏教美術 通号 9 | 2007-12-10 | 78-100(R) | 詳細 | | IB00227499A | |
長瀬洋子 | 河鍋暁斎「地獄極楽図」の構想・表現について | 地獄の世界 通号 9 | 1990-12-01 | 581-589(R) | 詳細 | | IB00052903A | - |
長澤壮平 | 地域の伝統的宗教文化におけるソーシャル・キャピタル | 宗教研究 通号 367 | 2011-03-30 | 191-192(R) | 詳細 | | IB00113380A | - |
長崎陽子 | 戒賢『仏地経註』における智慧と慈悲 | 佛教學研究 通号 57 | 2002-03-31 | 29-47(L) | 詳細 | | IB00087178A | - |
長崎広子 | ラーマ信仰の聖地チットラクート | 説話・伝承学 通号 9 | 2001-03-31 | 133-150(R) | 詳細 | | IB00042257A | |
長坂一郎 | 平安時代前期における南都諸宗の地方寺院経営と木彫像の制作 | 佛敎藝術 通号 206 | 1993-01-30 | 30-42(R) | 詳細 | | IB00078587A | |
長坂一郎 | 地天女の変容 | 図像学Ⅰ――イメージの成立と伝承(密教・垂迹) / 仏教美術論集 通号 2 | 2012-10-15 | 282-301(R) | 詳細 | | IB00201237A | |