氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
平野宗浄 | 塚本善隆著 中国仏教通史 第一巻 | 禅文化 通号 49 | 1968-06-15 | 55(R) | 詳細 | | IB00092925A | - |
加藤---- | 玉村竹二編 五山文学新集第二巻 | 禅文化 通号 49 | 1968-06-15 | 80(R) | 詳細 | | IB00092931A | - |
加藤---- | 玉村竹二編 五山文学新集第三巻 | 禅文化 通号 54 | 1969-09-25 | 55(R) | 詳細 | | IB00092193A | - |
柳田聖山 | 祖堂集ものがたり・第四話 心なき天地山川の声(洞山良介) | 禅文化 通号 54 | 1969-09-25 | 67-76(R) | 詳細 | | IB00092216A | - |
柳田聖山 | 祖堂集ものがたり・第五話 洞山僧堂のストライキ | 禅文化 通号 55 | 1970-01-01 | 49-58(R) | 詳細 | | IB00092113A | - |
柳田聖山 | 祖堂集ものがたり・第六話 徳山の棒・臨済の偈(上) | 禅文化 通号 56 | 1970-03-15 | 9-14(R) | 詳細 | | IB00091960A | - |
柳田聖山 | 祖堂集ものがたり・第七話 徳山の棒・臨済の偈(下) | 禅文化 通号 57 | 1970-06-15 | 75-80(R) | 詳細 | | IB00091957A | - |
伊藤東慎 | 玉村竹二編 五山文学新集第四巻 | 禅文化 通号 58 | 1970-09-15 | 60(R) | 詳細 | | IB00091704A | - |
柳田聖山 | 祖堂集ものがたり・第八話 大海は死屍をとどめぬ(曹山本寂) | 禅文化 通号 58 | 1970-09-15 | 10-17(R) | 詳細 | | IB00091661A | - |
柳田聖山 | 祖堂集ものがたり・第九話 世医は手を拱ねく(雲居道膺) | 禅文化 通号 59 | 1971-01-01 | 8-14(R) | 詳細 | | IB00091519A | - |
柳田聖山 | 祖堂集ものがたり・第十話 一老一不死(洞山と隠山) | 禅文化 通号 61 | 1971-07-01 | 8-16(R) | 詳細 | | IB00091334A | - |
柳田聖山 | 祖堂集ものがたり・第十一話 法身の墓標 | 禅文化 通号 62 | 1971-10-01 | 16-25(R) | 詳細 | | IB00091241A | - |
伊藤東慎 | 玉村竹二編 五山文学新集第五巻 | 禅文化 通号 62 | 1971-10-01 | 78(R) | 詳細 | | IB00091265A | - |
柳田聖山 | 祖堂集ものがたり・第十二話 羅漢の群像(石霜と洞山) | 禅文化 通号 64 | 1972-03-15 | 66-74(R) | 詳細 | | IB00091175A | - |
柳田聖山 | 祖堂集ものがたり・第十三話 ある終末(洞山とその弟子たち) | 禅文化 通号 65 | 1972-06-15 | 70-80(R) | 詳細 | | IB00091088A | - |
山田無文 | 無門関新講第46講 女子出定 | 禅文化 通号 66 | 1972-09-15 | 4-11(R) | 詳細 | | IB00090778A | - |
藤吉慈海 | 仏教講座第二講 禅定と智慧 | 禅文化 通号 66 | 1972-09-15 | 12-18(R) | 詳細 | | IB00090779A | - |
柳田聖山 | 祖堂集ものがたり・第十四話 雲は青天にあり水は瓶にあり | 禅文化 通号 66 | 1972-09-15 | 58-65(R) | 詳細 | | IB00090888A | - |
伊藤---- | 玉村竹二編『五山文学新集』第六巻 | 禅文化 通号 67 | 1972-12-15 | 13(R) | 詳細 | | IB00090313A | - |
柳田聖山 | 祖堂集ものがたり・第十五話 たとい死して一石の舎利をとどむとも生きて一句を道い得んにしかず(石室と木口) | 禅文化 通号 67 | 1972-12-15 | 72-80(R) | 詳細 | | IB00090777A | - |