INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 端 [SAT] 端 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 108 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (64 / 68577)  日本仏教 (36 / 35070)  中国 (16 / 18606)  インド (14 / 21102)  異端 (12 / 42)  親鸞 (9 / 9571)  中国仏教 (7 / 8875)  浄土真宗 (7 / 6111)  キリスト教 (6 / 1291)  宗教学 (6 / 4087)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
白井成允聖徳太子の倫理学の発端聖徳太子と日本文化 通号 1951-05-01 103-120詳細IB00056215A-
西本照真三階教は異端かシリーズ・東アジア仏教 通号 3 1997-05-01 325-344詳細IB00050162A-
DobbinsJames C真宗史における異端に対しての見方真宗学 通号 63 1981-02-25 44-55詳細IB00012471A-
野村伸夫異端の役割眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 56 2012-01-30 180-197(R)詳細IB00204506A
平雅行中世的異端の歴史的意義真宗成立の歴史的背景 / 親鸞大系 通号 1 1989-07-31 240-280(R)詳細-IB00187146A
大谷光真ピーター・L・バーガー著『異端の時代‐現代における宗教の可能性』紹介と一浄土真宗仏教徒の応答親鸞と人間:光華会宗教研究論集 通号 2 1992-04-01 1-19(L)詳細-IB00201265A
眞柄和人浄土宗傳法史の一端浄土宗学研究 通号 43 2017-03-31 114-119(R)詳細-IB00220520A
鈴木宗憲江戸時代における異端の発生浄土真宗とキリスト教:星野元豊教授退職記念論文集 通号 43 1974-04-01 307-332(R)詳細-IB00048436A-
華園聡麿日本古代の仏教信仰をめぐる正統と異端正統と異端――天皇・天・神 通号 43 1991-02-01 17-37(R)詳細-IB00054182A-
玉懸博之中世政治思想における正統と異端正統と異端――天皇・天・神 通号 43 1991-02-01 39-56(R)詳細-IB00054183A-
高橋美由紀近世儒家神道の異端論正統と異端――天皇・天・神 通号 43 1991-02-01 93-108(R)詳細-IB00054186A-
佐藤伸宏日本近代詩の異端性と正統性正統と異端――天皇・天・神 通号 43 1991-02-01 463-479(R)詳細-IB00054206A-
佐藤武義日本語の中に秘む異端性正統と異端――天皇・天・神 通号 43 1991-02-01 201-218(R)詳細-IB00054192A-
安部元雄軍記文芸における「正統」と「異端」正統と異端――天皇・天・神 通号 43 1991-02-01 167-184(R)詳細-IB00054190A-
吉田公平新儒教における正統と異端正統と異端――天皇・天・神 通号 43 1991-02-01 297-313(R)詳細-IB00054197A-
岩村康夫白雲守端の宗風禪學研究 通号 74 1996-03-15 76-103(R)詳細ありIB00233767A
桜井秀雄洞門における異端者の系譜について禅研究所紀要 通号 11 1982-03-01 33-45詳細ありIB00027148A-
晴山俊英曹洞宗における授戒の機能の一端 禅の諸展開:大谷哲夫先生傘寿記念論集 通号 11 2023-06-30 79-87(R)詳細IB00245930A
市原豊太川端康成氏の講演禅文化 通号 54 1969-09-25 56-59(R)詳細IB00092202A-
小野真仏教儀礼論の端緒相愛大学人文科学研究所研究年報 通号 4 2010-03-30 21-31(R)詳細IB00216002A
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage